ニュース・最新情報 オーシャンパークの長寿パンダが35歳で安楽死 香港の人気テーマパーク「オーシャンパーク(海洋公園)」で飼育されていた雄のジャイアントパンダ「アンアン(安安)」が35歳(人間の105歳に相当)で昨日息を引き取りました。アンアンは1986年に中国四川の野生環境で... 続きを読む [更新日:2022年07月22日] 2022年の世界のベストレスラン50に香港の大班樓 英国メディアWilliam Reed Business Mediaが「世界のベストレスラン50」の2022年度版を発表しました。香港からは24位に広東料理の大班樓(The Chairman)、日本からは20位に東... 続きを読む [更新日:2022年07月20日] 恒生銀行、子供が22歳になるまで1億円かかる 香港の大手銀行である恒生(ハンセン)銀行が、香港で子供を22歳まで育てるには少なくとも600万香港ドル(約1億568万円)の費用が掛かるとオンラインアンケートの調査結果を発表しました。16年前の400万香港ドル(... 続きを読む [更新日:2022年07月19日] 香港エクスプレスが福岡と大阪へのフライトを再開 香港の格安航空会社の香港エクスプレス(HK Express)は、8月から福岡-香港間、大阪-香港間のフライトを週1回再開します。福岡-香港間は8月4日(木)から毎週木曜日「香港発(8:50)→福岡着(13:15)... 続きを読む [更新日:2022年07月15日] 11月までにホテル隔離が免除となる可能性 香港政府の衛生局局長の盧寵茂が、11月に香港開催となるグローバル銀行サミットに間に合うように、香港入境時のホテル隔離の免除を条件付きでおこなう可能性を話しました。現時点ではPCR検査を必須とし、入境者の行動管理シ... 続きを読む [更新日:2022年07月14日] 海外駐在員の満足度調査で香港はワースト3位 海外駐在員との広いネットワークを持つInterNationsが、世界52カ国(地域)に住む駐在員(約12,000人)の満足度調査レポート「Expat Insider」を作成しました。その結果、香港で働く駐在員の満... 続きを読む [更新日:2022年07月13日] 自宅隔離者、スマートブレスレット着用が義務化 7月15日(金)から、香港内で新型コロナウイルス感染症の陽性となり自宅隔離となった方、香港入境後のホテル隔離を終えて自宅隔離となった方へのスマートブレスレットの着用が義務化されます。これは衛生局局長が記者会見で発... 続きを読む [更新日:2022年07月12日] 香港のハーゲンダッツのバニラから酸化エチレン検出 香港で販売中のハーゲンダッツのアイスクリームの一部から、酸化エチレンの残留農薬が検出され販売停止と回収措置がおこなわれています。香港政府の食物安全中心は、フランス製造の賞味期限2022年7月3日から2023年7月... 続きを読む [更新日:2022年07月11日] 旅客機への着陸禁止措置の停止、PCR検査のルール変更 香港政府は航空会社に対する「同じフライトで5人以上の陽性者が出た場合、その航空会社のその路線を5日間着陸禁止する」という措置を停止しました。また、香港到着者は7日間のホテル隔離の3日目にPCR検査を受けることが義... 続きを読む [更新日:2022年07月08日] K11 Art Mall、8月にIKEAの出店が決定 尖沙咀(チムサーチョイ)の有名ショッピングモール「K11 Art Mall(アートモール)」が、Z世代をターゲットとしてショップの入れ替えを活発化しています。過去1年間で65ブランドが出店しており、8月中旬には北... 続きを読む [更新日:2022年07月07日] 赤信号で地面が光る装置を運輸省が設置 本日は、横断歩道での赤信号の際に地面が赤色に照らされる装置を運輸省が設置したこと、香港政府の旅遊発展局が飲食・小売・テーマパークの料金最大75%オフとなるプロモーションを4回に分けて実施すること、行政長官が「旅行... 続きを読む [更新日:2022年07月06日] 2階建て電動バスの運行が九龍エリアで開始 香港でバス運行をおこなうCitybusが、九龍エリアで初となる2階建て電動バスの試験運行を開始しました。2階建て電動バスは3時間で充電が完了するリチウムイオン電池を搭載しており、最大113人の乗客を乗せて200k... 続きを読む [更新日:2022年07月04日] 明日は香港特別行政区成立記念日25周年 明日は香港特別行政区成立記念日25周年で祝日となり、関連ニュースや交通規制、イベントや式典などのまとめをお知らせします。また、現在、台風警報「シグナル1」が発令されており、香港の南約750 kmの南シナ海上に熱帯... 続きを読む [更新日:2022年06月30日] 香港と中国、入境時の隔離期間の短縮検討 本日は、香港と中国が入境時の隔離期間の短縮を検討していること、7月1日の香港特別行政区成立記念日に向けた交通規制とイベント情報、新界エリア北部の上水でデング熱の媒介蚊ヒトスジシマカが倍増しハイリスクであることをお... 続きを読む [更新日:2022年06月29日] 新型コロナ制限令延長、違反者取締りも強化 新型コロナウイルス対策の制限令を7月13日(水)まで延長することを香港政府が発表しました。バー・パブおよびナイトクラブへの入店には入店24時間以内に取得した迅速抗原検査(RAT)の陰性結果が必要となります。現在、... 続きを読む [更新日:2022年06月28日] 習近平主席、7月1日の式典に出席 本日は、7月1日に開催される香港返還25周年記念式典に習近平国家主席が出席すると報じられたこと、6月18日に南シナ海で沈んだと報じられたジャンボ・キングダムの状況が二転三転していること、香港入境時の隔離ホテルが8... 続きを読む [更新日:2022年06月27日] 香港の大学生、中国本土での就職について 本日は、香港の大学生が中国本土での就職に前向きだという調査結果や、シグナ社による健康調査で香港駐在員の5人に2人が将来に不安だと回答した調査についてお伝えします。香港では昨日最高気温が33.8度で今年最高となり、... 続きを読む [更新日:2022年06月24日] 香港成立記念日25周年、多くのイベントが開催 7月1日(金)は香港特別行政区成立記念日(英国からの返還記念日)25周年となり、多くのイベントが開催されます。15か所の博物館や美術館では無料で入場でき、トラムは運賃無料、地下鉄MTRではラッキードローを実施しま... 続きを読む [更新日:2022年06月22日] 水上レストラン「ジャンボ」が南シナ海で沈没 40年以上の歴史に幕を下ろした有名水上レストラン「ジャンボ・キングダム」が、香港外への移動途中に南シナ海の西沙諸島付近で嵐に遭い沈没しました。乗組員は無事に避難しましたが、水深1000メートル以上に沈んだ全長76... 続きを読む [更新日:2022年06月21日] 3~5月の失業率5.1%、予想を超える改善 香港政府の統計局が2022年3月~5月の失業率を5.1%と発表しました。前回(2022年2月~4月)の5.4%から0.3%改善し、失業者数は前回の206,100人から14,700人減少して191,400人となり、... 続きを読む [更新日:2022年06月20日] 30 / 101« 先頭«...1020...2829303132...405060...»最後 »