主要サービス

香港会社設立

香港会社の運営に精通する日本人の専門家が最短7営業日で会社設立をサポートします。18歳以上であれば国籍や居住国に関係なく1名で会社設立ができます。

香港会社設立の詳細はこちら

オフショア法人設立

情報保護を徹底してタックスヘイブン地域にある「法人所得が非課税、株主や役員情報が非公開、税務申告が不要」のオフショア法人設立をサポートします。

オフショア法人設立の詳細はこちら

銀行口座開設

香港の銀行での法人と個人の口座開設をサポートしています。香港に訪れることが難しい方へは遠隔で口座開設ができるアクレダ銀行をご案内しています。

法人口座開設の詳細はこちら個人口座開設の詳細はこちら

ビザの申請と取得

香港での就業や就学のためのビザ取得をサポートします。香港のビザは取得が難しいとされていますが審査基準を満たす申請をすればビザを取得できます。

ビザの申請と取得の詳細はこちら

会計業務と税務申告

日系会社No.1の低価格と高品質で会計業務と税務申告をサポートします。大幅なコスト削減(日系会計事務所の半分以下)と業務負担の軽減を保証します。

会計業務と税務申告の詳細はこちら

不動産(賃貸と購入)

香港に多くの優良物件(住宅、オフィス、店舗)を保有する不動産会社を直接紹介します。日本語対応が万全で価格や家具交換などの交渉も有利におこないます。

不動産(賃貸と購入)の詳細はこちら

基本サービス

通訳と翻訳 通訳と翻訳

一般的な通訳や翻訳だけでなく通訳では国際会議などの案件、翻訳では弁護士レビューが必要となる案件まで対応しています。

通訳と翻訳の詳細はこちら

人材紹介(求職と転職) 人材紹介(求職と転職)

日系最安の手数料で正社員やパートタイム人材を紹介します。香港で仕事を探している方へは最適な求人情報をご案内します。

人材紹介(求職と転職)の詳細はこちら

レストラン(飲食店)の出店 レストラン(飲食店)の出店

香港でのレストラン出店や運営管理は60店舗以上の実績をもつ当社にお任せください。居抜きや商業施設の物件紹介も可能。

レストラン(飲食店)の出店の詳細はこちら

広告とPR(広報) 広告とPR(広報)

香港でのインターネットや雑誌媒体などへの広告出稿、マスメディアに対するPR(広報)をおこないたい方はご連絡ください。

広告とPR(広報)の詳細はこちら

生命保険と海外投資 生命保険と海外投資

日本に比べて圧倒的に優れている香港の金融商品をご紹介します。日本語対応ができる信頼性の高い投資会社をご案内します。

生命保険と海外投資の詳細はこちら

プライベートバンクの紹介 プライベートバンクの紹介

元プライベートバンカーの当社代表が富裕層へ資産運用や資産承継のアドバイスをするプライベートバンクをご案内します。

プライベートバンクの紹介の詳細はこちら

人事労務管理 人事労務管理

香港の法律に基づき人事労務管理を丁寧にサポートします。給与計算やMPF(強制積立年金)の手続きにも対応しています。

人事労務管理の詳細はこちら

オフィスやショップの開店 オフィスやショップの開店

ご要望に応じた香港での物件選定や内装工事などを幅広くサポートしています。煩わしいインフラ整備もお任せください。

オフィスやショップの開店の詳細はこちら

ホームページ制作 ホームページ制作

美しいデザインとソースコードでホームページを制作します。サイト運営が円滑に進むようSEO対策など細部にもこだわります。

ホームページ制作の詳細はこちら

市場調査・リサーチ 市場調査・リサーチ

香港でビジネスをおこなう上で市場調査やリサーチにより、日本との違いや消費者動向を掴むことはとても大切です。

市場調査・リサーチの詳細はこちら

展示会やイベント 展示会やイベント

世界規模の展示会やイベントが多い香港でジネスチャンスを掴むため、出店サポートや通訳のアレンジなどをおこないます。

展示会やイベントの詳細はこちら

香港視察・中国視察アテンド 香港視察・中国視察アテンド

香港と広東省エリアを中心に視察アテンドをおこないます。リサーチ、商品買付け、工場視察や各種交渉などお引受けします。

香港視察・中国視察アテンドの詳細はこちら

購読
無料
メールマガジン購読
香港ビジネスの旬な情報満載をお届け!

メンバー紹介

Founder & Director

SHIGIYA Kenji
SHIGIYA Kenji
神奈川県出身 / 永住権保有
大手外資系銀行のプライベートバンカーとして日本と香港に勤務。2004年に飲食コンサルタントとして独立し、香港で20店舗以上の新規出店(会社設立、立地開発、施工管理など)やバックオフィス業務(経理、会計、財務、人事労務、人材紹介など)をサポートし、2014年4月に当社(香港BS:HK BUSINESS SOLUTION LIMITED)に事業を統合し現在に至る。
OGAWA Takuya
OGAWA Takuya
富山県出身 / 永住権保有
2005年頃から日本、香港、シンガポールなどで幅広くビジネスを展開。2010年に日本から香港へ移住し、香港を含む各国との広域なネットワークを活用したビジネス構築やサービス展開をおこなっている。2014年4月に当社(香港BS:HK BUSINESS SOLUTION LIMITED)に事業を統合し現在に至る。WEB事業の立ち上げとマーケティングが得意分野。

Specialist

KINUKAWA Yasuhisa
KINUKAWA Yasuhisa
東京都出身 / 永住権保有
当社の提携弁護士で、香港、日本、NY州の3つで法曹資格を持っている。香港では日系企業を中心として国際企業法務、国際取引案件、日本人の国際相続、海外資産管理案件などを取り扱っている。法律に関連する数多くの著書も執筆している。
MAKINO Yoshihiro
MAKINO Yoshihiro
東京出身
国税出身で当社の顧問税理士。相談者の立場で国際的な課題解決に全力で取り組んでいる。国税職員時代は東京国税局調査第一部特別国税調査官、児島税務署長、東京国税局調査第一部調査開発課長、東京国税局税務相談室長、八王子税務署長を経て退官。
MINATO Takahiro
MINATO Takahiro
鳥取県出身 / 永住権保有
日本の公認会計士の資格保有者で、日本では上場企業や外資系企業の会計監査業務、M&Aや株価算定業務の他、タックスヘイブン対策税制等の国際税務などを手掛けてきた。香港では会計コンサルタントとして香港での上場などをサポートしている。
KITANI Kaori
KITANI Kaori
奈良県出身 / 永住権保有
上海の大学に留学後、香港の監査法人で会社設立や経理・会計の知識を学ぶ。当社ではシニアコンサルタントとして、お客様の会社運営にかかわる一連の業務をサポートしている。得意な広東語や北京語を生かして政府機関との交渉や通訳・翻訳などをおこなう。
KAMINISHI Tatsuya
KAMINISHI Tatsuya
兵庫県出身 / 永住権保有
香港のビザに精通するエキスパートで、日本企業だけでなく香港や海外企業からのビザ相談を多く受けている。これまでに400件以上のビザ申請をしており全てのビザ取得に成功。ネイティブレベルの英語力を武器として通訳や翻訳業務もおこなっている。
Sharon YEUNG
Sharon YEUNG
香港人
会社秘書役業務と会計業務を担当。香港のIT会社や日系飲食店で会計業務や人事労務などを担当したのち2018年に入社。会社秘書役業務では管理法人の議事録や登記局書類の作成や提出、会計業務では記帳から会計監査までの知識を活かして対応している。

新着ニュース・トピックス

一覧はこちら
09.21

世界の経済自由度2023、香港は2位で首位から転落

カナダの公的シンクタンクであるフレーザー研究所が165か国・地域を対象とした経済自由度ランキング'世界の経済自由度2023 (Economic Freedom of the World: 2023 Annual Report)'を発表しました。1位…
09.18

国慶節の打ち上げ花火大会が5年ぶりに開催

10月1日は国慶節であり香港では5年ぶりとなるビクトリアハーバーの打ち上げ花火大会が開催されます。花火大会は香港政府の文化スポーツ観光局が主催しており約1,800万香港ドル(約3億4000万円)の予算をかけて31,888発の花火を午後9時から23分…
09.15

9月29日は中秋節、香港での風習や行事を解説

2023年9月29日(金)は中秋節(中秋の名月)であり、会社は夕方前に終わり、家族や親戚が集まり食事をおこない、月や灯籠(ランタン)を見て伝統行事を楽しむという風習があります。中秋節が訪れる前にはお世話になった方に月餅(げっぺい)やフルーツを贈ると…
09.15

香港の夜間経済活性化キャンペーンの詳細が発表

香港政府は9月下旬から開始される夜間経済活性化を目的としたキャンペーン「ナイト・バイブス香港(Night Vibes Hong Kong)」の詳細を発表しました。ショッピングモールや蘭桂坊での割引、映画館での割引、ミュージアムなどの営業時間延長、地…
09.14

世界の超富裕層レポート2023、香港は1位

データベースサービスを提供する英アルトラタ(Altrata)が世界の超富裕層レポート2023年版を発表し、3000万米ドル(約44億円)以上の資産を保有する超富裕層の人数が多い都市1位は香港(12,615人)、2位はニューヨーク(11,845人)、…

展示会・イベント情報

一覧はこちら
09.21

主要展示会:2024年1月~3月

2024年1月から3月まで香港で開かれる展示会をご案内します。開催場所は湾仔(ワンチャイ)エキシビジョンセンターまたは香港国際空港から一駅隣にあるアジアワールドエキスポ(※)となります。 事前登録や入場料が必要となる場合があります。詳しくは各展示…
09.20

香港最大の音楽フェス「クロッケンフラップ」が12月開催

香港最大の野外音楽フェスティバル「クロッケンフラップ(Clockenflap)」が2023年12月1日(金)〜3日(日)の3日間で開催されることが決定し、チケット販売を開始しました。日本からはYOASOBI、水曜日のカンパネラ、ジョージ(Joji)…
09.19

香港故宮文化博物館で「凝視三星堆-四川考古新發現」が開催

2023年9月27日~2024年1月8日の期間、香港故宮文化博物館で「凝視三星堆-四川考古新發現(三星堆を見つめる-四川考古学の新発見)」が開催されます。三星堆(さんせいたい)とは三星堆遺跡と呼ばれる古代中国の遺跡の一つで、紀元前2800年~紀元前…
09.13

大坑舞火龍(ファイヤー・ドラゴン・ダンス)が開催

香港島の大坑(タイハン)地区で行われる伝統的なお祭り「大坑舞火龍(ファイヤー・ドラゴン・ダンス)」が9月28日(木)〜30日(土)の3夜連続で毎晩夜8時15分から開催されます。2019年以来4年ぶりの開催となり、300人以上のパフォーマーにより12…
09.04

10月3日から西九龍でジャズ音楽フェスが開催

10月3日(火)〜8日(日)と10月26日(木)の計7日間、香港の西九龍文化区で11か国・地域の500人以上のジャズミュージシャンが出演する音楽フェス「Freespace Jazz Fest(フリースペース・ジャズ・フェスト)2023」が開催されま…

当社から皆様へ

香港BSサイトをご覧いただき有難うございます。

香港はビジネスにおける法整備やインフラ環境が整っていることに加え、低税率であることから香港を中心拠点として世界を舞台にビジネス展開をおこなう企業がとても多くみられます。香港は日本文化への理解や関心が高い地域でもあるため、香港内のビジネスが円滑に進みやすい反面、日本との価値観やビジネス商習慣の違いなどにより様々な課題や問題が生まれるケースもあるため、香港の価値観やビジネス商習慣も柔軟に受け入れることが大切となります。

当社ではお客様の香港を拠点とするビジネスが繁栄・発展し続けるように香港10年以上の日本人スタッフが長年培ってきた知識や経験を活かして全力でサポートいたします。英語、広東語、北京語のサポートもお任せください。