ニュース・最新情報 チョンキンマンションのアフリカ料理店が再注目 バックパッカーを中心に有名な尖沙咀(チムサーチョイ)のビル「重慶大厦(チョンキンマンション)」内にある、アフリカ人と香港人の夫婦により2020年に開店したアフリカンフュージョン料理店「ポールズキッチン(Paul'... 続きを読む [更新日:2023年03月02日] マスク着用義務が撤廃、マスク製造業が打撃 本日から香港のマスク着用義務および社交距離措置が撤廃されました。学校に通うための毎日の迅速抗原検査(RAT)は中学・高校で不要となり、小学校および幼稚園は3月15日に不要となります。また、香港のマスクメーカーは需... 続きを読む [更新日:2023年03月01日] 明日から香港でのマスク着用義務が撤廃 明日3月1日(水)より香港でのマスク着用義務が撤廃されること、日本政府と韓国政府が明日より香港とのフライト制限を解除すること、香港の1月の輸出は36.7%減少で9ヶ月連続で減少となったことをお伝えします。 ... 続きを読む [更新日:2023年02月28日] 香港、3月か4月にマスク着用義務撤廃か 本日は、香港で3月か4月にマスク着用義務撤廃と予想されていること、マカオはほとんどの場所でのマスク着用規則を撤廃したこと、香港の電気代が3月にも再び値上げとなること、1月の個人住宅価格指数は前月より0.6%上昇し... 続きを読む [更新日:2023年02月27日] フォーブスが香港で最も裕福な50人を発表 世界長者番付を発表するフォーブスが「香港で最も裕福な50人(Hong Kong’s 50 Richest)」のリストを発表しました。1位となったのは香港最大の企業集団である長江実業グループ創設者の李嘉誠(リカシン... 続きを読む [更新日:2023年02月24日] 2023/24年度の香港財政予算案が発表 香港政府が2023/24年度の香港財政予算案を発表しました。2022/23年度の財政収支は、新型コロナウイルス対策の制限令や巨額の助成金支給により1,398億香港ドルの赤字となる見込みで、当初の予想していた560... 続きを読む [更新日:2023年02月23日] 香港居民に電子消費券を配布すると発表 本日、香港永久居民に電子消費券5,000香港ドル、その他の香港居住者に電子消費券2,500香港ドル配布することを香港政府が発表しました。詳しくは明日のニュースにてご案内します。... 続きを読む [更新日:2023年02月22日] 香港でのオンライン詐欺の検挙率は12% 在香港日本国総領事館も注意喚起をおこなっている香港での詐欺事件についてのニュースと、3月1日(水)に香港政府による無料PCR検査サービスが終了するニュースをお伝えします。 ■香港でのオンライン詐欺の検挙率は... 続きを読む [更新日:2023年02月20日] 軽食レストランライセンスで提供できるメニューが大幅増加 2023年3月1日から、軽食レストラン(Light Refreshment Restaurant)ライセンスで提供できるメニュー種類の制限が緩和され、簡単な調理により提供できるメニューであれば基本的にあらゆる食品... 続きを読む [更新日:2023年02月20日] 2022年末時点の香港の人口統計が発表 香港の2022年末の人口は733万3200人となり2021年末の740万1500人から6万8300人(0.9%)減少し、3年連続で人口減少したことを香港政府の統計局が発表しました。出生数よりも死亡数の方が多く... 続きを読む [更新日:2023年02月17日] 香港訪問者が50万人となり前月の3倍に 2023年1月の香港訪問者数が50万人となり前月の3倍に増加したこと、キャセイパシフィック航空の乗客数は新型コロナウイルス流行以来初めて100万人を超えたこと、多くの香港人が電子消費券の再配布を希望しているこ... 続きを読む [更新日:2023年02月16日] 2022年の香港の犯罪件数と日本との比較 香港警察が2022年の犯罪件数を70,048件と発表し、前年比8.7%増となったことを伝えました。うち27,923件が詐欺関連の犯罪であり前年比45.1%増と急増したことが注目されています。一方、強盗は77件で3... 続きを読む [更新日:2023年02月15日] 3月末までの日本発着フライトがさらに欠航 本日は3月末までのキャセイパシフィック航空と香港エクスプレス航空の日本発着フライトがさらに欠航となったこと、教育局の局長は来月にも学校での毎日の抗原検査を廃止できそうだと話したこと、香港税務学会が財政司司... 続きを読む [更新日:2023年02月14日] 日本とは異なる香港のバレンタインを解説 あと4日でバレンタインデー。香港人にとってのバレンタインデーは大注目のイベントであり、男性が女性にバラの花束を贈り、レストランを予約してディナーを楽しむという流れが一般的です。香港で生活している方は、日本とは異な... 続きを読む [更新日:2023年02月10日] 東アジア人駐在員の住みやすさランキングが発表 東アジア人駐在員を対象とした住みやすさランキング2022年度版を人材コンサルティング会社「ECA International」が発表しました。1位はシンガポール、2位は東京(日本)、3位はウェリントン(ニュージー... 続きを読む [更新日:2023年02月09日] 香港マラソンの開催に合わせて交通規制 2月12日(日)にスタンダード・チャータード香港マラソンが開催され37,000人が参加します。本日は2月11日(土)23時30分から段階的におこなわれる交通規制についてお知らせします。 交通規制の詳細な場所... 続きを読む [更新日:2023年02月08日] 香港訪問者のワクチン接種が不要に 本日は香港居住者・非居住者を問わず香港入境時のワクチン接種証明書の提出が不要になったこと。香港と中国本土間の通常往来が完全再開し、出発前48時間以内のPCR検査も不要となったこと。香港と中国本土を結ぶ高速鉄道のチ... 続きを読む [更新日:2023年02月06日] ワクチン未接種でも香港への入境が可能に 2月6日(月)より海外から香港への入境者に対してのワクチン接種要件を廃止し、中国との出入境ポイントを再開することを香港政府が発表しました。 ワクチン接種要件が廃止されることで、ワクチン未接種者でも香港に入境... 続きを読む [更新日:2023年02月03日] トップタレントパスの申請者、1カ月約7200人 世界のトップ100大学を卒業した方、または年収250万香港ドル相当以上の方を対象とし、香港で勤務先が決まっていなくても香港に2年間滞在し自由に就労や起業ができる新制度「トップタレントパス」が昨年末から開始されてお... 続きを読む [更新日:2023年02月03日] 香港政府、観光客への航空券50万枚配布を決定 香港政府は海外から香港に到着する観光客に向けて50万枚の航空券をプレゼントするキャンペーンを3月1日から段階的に実施することを発表しました。3月1日になると第一弾として東南アジアから、4月頃に中国本土から、5月頃... 続きを読む [更新日:2023年02月03日] 22 / 100« 先頭«...10...2021222324...304050...»最後 »