香港の旧暦7月(8月16日~9月14日)は、日本のお盆にあたる「鬼節(盂蘭節)」となり、あの世の門が7月から徐々に開き、鬼(日本の幽霊に相当)がこの世にやってくる期間と考えられています。そして旧暦15日(8月30...
続きを読む
[更新日:2023年08月29日]
本日8月21日(月)の香港時間午前10時より、香港航空による第3弾の無料航空チケットの申請が開始となり今回が最後の配布となります。香港居住者を対象として先着順で東京、沖縄、福岡、台北、北京、上海、海口の7都市への...
続きを読む
[更新日:2023年08月21日]
香港ディズニーランドに11月オープン予定のアナと雪の女王エリア「World of Frozen」の建設がほぼ完成し、スタッフ500人を雇用することを発表しました。映画アナと雪の女王のエピソードを再現したエリアであ...
続きを読む
[更新日:2023年08月15日]
港珠澳大橋(香港、珠海、マカオを結ぶ橋)を走る、第1回目のハーフマラソン「中国銀行(香港)港珠澳大橋ハーフマラソン2023」が11月19月(日)に開催されることが決定しました。16歳以上であればプロからアマチュア...
続きを読む
[更新日:2023年07月28日]
2023年度版の「アジアのベストバー50(Asia's 50 Best Bars)」が英国メディアWilliam Reedにより発表されました。香港の中環にあるメキシコ風カクテルバー「COA」が3年連続1位、2位...
続きを読む
[更新日:2023年07月20日]
7月19日(水)〜7月25日(火)の期間、書籍関連の大型見本市「香港書展(香港ブックフェア)」が湾仔の香港コンベンション&エキシビションセンターで開催されます。今年のメインテーマは「児童および青少年文学」で、最新...
続きを読む
[更新日:2023年07月05日]
香港空港管理局主催の日本から香港への往復航空券38,000枚プレゼントキャンペーンが6月26日(月)から開始されます。キャセイパシフィック航空、香港エクスプレス航空、香港航空の3つの航空会社が日本語のキャンペーン...
続きを読む
[更新日:2023年06月15日]
新たな企画ハッピー香港(Happy Hong Kong)が発表されました。4月29日(土)から開始される、映画館割引、オーシャンパークでのイベント、ビクトリアハーバーでのカーニバル、大型グルメマーケットイベントの...
続きを読む
[更新日:2023年04月25日]
香港政府観光局が、香港人が選ぶ観光客にオススメの香港名物・名所トップ5を発表しました。3つの部門に分かれており、食べ物部門の1位は点心(ディムサム)、都心観光スポットの1位は尖沙咀のアベニュー・オブ・スターズ、郊...
続きを読む
[更新日:2023年04月20日]
2023年度の「アジアのベストレストラン50」が発表され、上位50に香港からは5店舗、日本からは10店舗のレストランが選ばれました。ランキングはアジア11か国(地域)の19都市が対象となっており、1位はバンコクの...
続きを読む
[更新日:2023年03月29日]
3月18日(土)~26日(日)の9日間、香港島のセントラルやSOHOのある中西区の様々な場所が大型の壁画(ミューラル)アートで飾られるほか、尖沙咀東(チムトン)のビル一面が話題のスペイン人アーティストJ. Dem...
続きを読む
[更新日:2023年03月16日]
香港の長州島の伝統的なお祭り「長州島饅頭祭り」の饅頭タワー登り(饅頭取りレース)決勝が2023年5月26日(金)夜23時30分から長洲北帝廟遊樂場足球場(サッカー場)で開催されます。新型コロナウイルスの影響で20...
続きを読む
[更新日:2023年03月14日]
香港で最も有名な映画俳優・歌手の1人であるレスリー・チャン(張國榮)が2003年に死去してから20年。レスリー・チャンの死を偲び、地下鉄MTRは10,000枚限定の記念チケット「Miss You Much Les...
続きを読む
[更新日:2023年03月09日]
昨日3月6日は、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくる日「啓蟄(けいちつ)」であり、香港では嫌いな(憎い)相手に呪いをかける儀式「打小人(ダーシウヤン)」がおこなわれる場所で長蛇の列がみられ、呪いたい相手の絵が描か...
続きを読む
[更新日:2023年03月07日]
バックパッカーを中心に有名な尖沙咀(チムサーチョイ)のビル「重慶大厦(チョンキンマンション)」内にある、アフリカ人と香港人の夫婦により2020年に開店したアフリカンフュージョン料理店「ポールズキッチン(Paul'...
続きを読む
[更新日:2023年03月02日]
あと4日でバレンタインデー。香港人にとってのバレンタインデーは大注目のイベントであり、男性が女性にバラの花束を贈り、レストランを予約してディナーを楽しむという流れが一般的です。香港で生活している方は、日本とは異な...
続きを読む
[更新日:2023年02月10日]
2023年1月22日(日)は旧正月であり、多くの会社は1月21日(土)~25日(水)まで香港は5連休となります。旧正月(春節/Chinese New Year)とは、旧暦(中国暦)の1月1日のことであり毎年日付が...
続きを読む
[更新日:2023年01月20日]
香港には新年(旧正月)を迎える前の縁起の良い言葉「花開富貴(花が開くように富に満ち溢れる様子)」にちなみ、旧正月前に花を購入する風習があります。1月22日(日)まで大規模な「年宵花市(歳の市フラワーマーケット)」...
続きを読む
[更新日:2023年01月18日]
香港の3つの銀行「HSBC銀行、スタンダードチャータード銀行、中国銀行(香港)」が新札交換の受け付けを、1月5日(木)から1月21日(土)の期間でおこないます。1月8日までは営業時間を1時間早め、午前8時からとな...
続きを読む
[更新日:2023年01月05日]
本日12月22日は、2022年で最も日の出から日没までの時間が短い「冬至」となります。香港では家族と食事を共にする大切な日とされており、多くの会社が午後3~4時頃に終了します。冬至には暖かいスイーツ「湯圓」を食べ...
続きを読む
[更新日:2022年12月22日]