香港には新年(旧正月)を迎える前の縁起の良い言葉「花開富貴(花が開くように富に満ち溢れる様子)」にちなみ、旧正月前に花を購入する風習があります。1月22日(日)まで大規模な「年宵花市(歳の市フラワーマーケット)」...
続きを読む
[更新日:2023年01月18日]
香港の3つの銀行「HSBC銀行、スタンダードチャータード銀行、中国銀行(香港)」が新札交換の受け付けを、1月5日(木)から1月21日(土)の期間でおこないます。1月8日までは営業時間を1時間早め、午前8時からとな...
続きを読む
[更新日:2023年01月05日]
本日12月22日は、2022年で最も日の出から日没までの時間が短い「冬至」となります。香港では家族と食事を共にする大切な日とされており、多くの会社が午後3~4時頃に終了します。冬至には暖かいスイーツ「湯圓」を食べ...
続きを読む
[更新日:2022年12月22日]
香港のランタオ島の梅窩(ムイオー)にアジア最大のマウンテンバイク練習場「梅窩マウンテンバイク練習場(Mui Wo Mountain Bike Practice Ground)」がオープンしました。香港政府の土木工...
続きを読む
[更新日:2022年12月19日]
香港の自然絶景を楽しめるケールブルカー「昂坪360(ゴンピン360)」に全てガラス張りのキャビン「Crystal+(クリスタルプラス)」が登場します。クリスタルプラスは12月10日(土)から運行され、12月9日(...
続きを読む
[更新日:2022年12月02日]
香港各地でクリスマス・イルミネーションやデコレーションがみられる季節となりました。昨日は尖東(チムトン)にて毎年恒例のイルミネーション点灯式がおこなわれました。本日は香港で見たい代表的なクリスマス・イルミネーショ...
続きを読む
[更新日:2022年11月30日]
香港の筲箕湾(サウケイワン)にある海防博物館の大幅リニューアルが終わりました。11月24日(木)より再開し、香港政府のプレスリリースでは「日本の中国侵略の歴史、日本の香港攻撃、香港の戦い」などの内容が充実している...
続きを読む
[更新日:2022年11月28日]
香港最大の野外音楽フェスティバル「クロッケンフラップ(Clockenflap)」が約5年ぶりに2023年3月3日(金)~5日(日)の3日間の日程でセントラル・ハーバーフロントで開催されます。複数のステージ、屋台、...
続きを読む
[更新日:2022年11月10日]
本日は、ラグビー香港セブンズの大会が本日から3日間開催され会場だけでなくレストランやバーも盛り上がりが期待されていること、米利上げに追随し香港金融管理局は政策金利の基準金利を0.75%引き上げたこと、類鼻疽菌の調...
続きを読む
[更新日:2022年11月04日]
上海ガニのベストシーズン(10月〜11月)となりました。オスの上海ガニは味噌と白子の味が濃厚、メスの上海ガニはオレンジ色の卵がいっぱい詰まっています。オスとメスの味の好みは人それぞれ、上海ガニを裏返し甲羅が三角な...
続きを読む
[更新日:2022年10月24日]
英国メディアWilliam Reedが2022年度版の「世界のベスト・バー50(The World’s 50 Best Bars)」を発表しました。香港の中環にあるメキシコ風カクテルバー「COA」が17位、同じく...
続きを読む
[更新日:2022年10月17日]
香港で毎年開催されていた大人気イベント「オクトーバーフェスト(ドイツビールの祭典)」が10月18日(火)~10月31日(月)の期間に復活します。イベント名は「Central Market x Nina Hospi...
続きを読む
[更新日:2022年10月10日]
9月10日(土)は中秋節(中秋の名月)となり、香港各地で灯籠祭り(ランタンフェスティバル)をはじめとするイベントが開催されます。代表的な中秋節のイベントは以下の日程でおこなわれますが、香港政府は新型コロナの感染拡...
続きを読む
[更新日:2022年09月06日]
香港日本人合唱団による恒例の秋のコンサートが、9月17日(土)に香港島の湾仔(ワンチャイ)Methodist International Churchにて開催されます。目玉は合唱団全員による「鬼滅の刃 無限列車編...
続きを読む
[更新日:2022年09月02日]
2022年9月10日(土)は中秋節(中秋の名月)、香港は9月12日(月)まで三連休となります。中秋節は中華圏の伝統的な行事であり、お世話になった方に月餅(げっぺい)を贈る風習があります。今年も色々な月餅が発売され...
続きを読む
[更新日:2022年08月24日]
明日6月3日(旧暦で5月5日)は「端午の節句」で祝日となり香港の会社や金融機関はお休みとなります。端午の節句は「龍船節(ドラゴンボート・フェスティバル)」とも呼ばれ、赤柱(スタンレー)でドラゴンボートと呼ばれる手...
続きを読む
[更新日:2022年06月02日]
尖沙咀(チムサーチョイ)のショッピングモールK11 MUSEAで、NFT芸術展「METAVISION」が4月29日(金)から6月19日(日)まで開催されます。30人以上の芸術家が参加し、9つのフロアに合計で約6億...
続きを読む
[更新日:2022年05月03日]
2月下旬から香港は桜のシーズンとなり、本日は香港メディア新假期が特集している桜スポット5つをご案内します。香港の代表的な桜は3種類(ベルフラワーチェリー、マメザクラ、ソメイヨシノ)であり、台湾から移植された品種が...
続きを読む
[更新日:2022年02月25日]
香港では旧正月に「盆菜(プンチョイ、Poon Choi)」と言う、日本のお節料理にあたるものを食べる習慣があります。盆菜とは、一つの大きな器に調理された鶏、あひる、魚、エビ、牡蠣、豚、湯葉、シイタケなどが盛り付け...
続きを読む
[更新日:2022年01月18日]
香港のバス会社「新巴城巴(NWFB and Citybus)」のバスで実際に使われていた座席が、デスクチェアにリメイクされて販売されています。新巴城巴のオフィシャルfacebookページでは、バスに採用されていた...
続きを読む
[更新日:2021年07月09日]