ニュース・最新情報 うな丼「名代 宇奈とと」が尖沙咀にオープン 500円からの「ワンコインうな丼」として知られる日本のうな丼チェーン店「名代 宇奈とと(なだい うなとと)」が海外初店舗を香港の尖沙咀(チムサーチョイ)iSQUARE内に12月11日プレオープン、12月17日にグ... 続きを読む [更新日:2018年11月21日] 香港の5人に1人が貧困層と政府発表 香港政府による「貧困状況レポート2017」が昨日公表され、香港人口全体(約700万人)のうち20.1%(137万7千人)が貧困層であると発表されました。エリア別では、貧困率の高い地区は上位より「観塘区(クントン)... 続きを読む [更新日:2018年11月20日] 新香港IDカード 12月27日から出生年度別に交換開始 香港IDカードが新デザインとなり、12月27日から順次交換が開始されます。12月27日からカード交換できるのは政府職員(警察官、イミグレーション職員、議員など)、2019年1月21日から3月30日の期間は1985... 続きを読む [更新日:2018年11月15日] ボトックス注射で死亡、2名が体調不良を訴える 尖沙咀(チムサーチョイ)のクリニックで、美容のためのボトックス注射を受けた女性(52歳)が死亡し、香港大学卒のベテラン整形外科医の李宏邦(86歳)が逮捕されました。死亡した女性はぜんそく持ちであったこともあり正確... 続きを読む [更新日:2018年11月13日] 香港発の航空券が最大1,624香港ドル値上げされた 11月に香港空港発の航空券を購入した方は、これまでよりも最大1,624香港ドル(約23,629円)高い価格で航空券を購入していたようです。これは11月1日から各航空会社が香港政府機関(民航處)の承認なしに燃油サー... 続きを読む [更新日:2018年11月12日] 安全な国ランキング2018 香港8位日本10位 スイスのシンクタンク世界経済フォーラム(WEF)が10月16日「世界競争力レポート2018」を発表し、世界140カ国の「安全度」ランキングで香港が8位、日本が10位となり、日本のインターネット上では様々な意見が飛... 続きを読む [更新日:2018年11月09日] 香港の中古住宅価格が下落中 最大20%下落の予想も 香港の中古住宅価格が下落を始めており、最大20%下落する可能性があるとして香港メディア星島日報が物件名とともに報道しています。大手不動産会社「中原地産」は今週、中古住宅価格指数が全体で0.58%下落、香港島エリア... 続きを読む [更新日:2018年11月05日] 香港のインスタ映えスポット80選「Explorest」がアプリで紹介 インスタ映えする写真撮影スポットを紹介するアプリ「Explorest」が香港の撮影スポット80か所を追加しました。定番の撮影スポットとされている「リッツ・カールトンのバーOzone」や「ジャーディン・ハウスの丸窓... 続きを読む [更新日:2018年11月02日] 最低賃金が時給37.5香港ドル(約540円)に引き上げか 香港の最低賃金委員会は昨日、行政長官会同行政会議(Chief Executive-in-Council)へ最低賃金に関する意見報告書を提出しました。意見報告書に対して同意が得られた場合、香港の最低賃金は時給34.... 続きを読む [更新日:2018年11月01日] 世界英語能力ランキング2018発表 世界88ヶ国を対象とした、成人英語学習者のランキング「EF EPI(EF英語能力指数)」が発表され、1位:スウェーデン、2位:オランダ、3位:シンガポール、4位:ノルウェー、5位:デンマークとなりました。香港は世... 続きを読む [更新日:2018年10月31日] 11月3日と4日、地下鉄MTRの運賃が半額 香港の地下鉄(MTR)を運営するMTRコーポレーションは、10月16日(火)に発生した信号機トラブルのお詫びとして、11月3日(土)と11月4日(日)の2日間、オクトパス(日本のSuicaにあたる)の利用者に限り... 続きを読む [更新日:2018年10月30日] 港珠澳大橋のバス運行が大混乱 香港、マカオ、珠海を結ぶ世界最長の海上橋「港珠澳大橋」が10月24日に開通して初となる週末、バス運行は大混乱となり観光客からは「2時間待ったがバスに乗れず帰宅できなかった」など怒りの声が殺到していたことがわかりま... 続きを読む [更新日:2018年10月29日] 超大型台風26号 香港に接近の可能性も 昨日、観測史上最強の勢力でサイパンなど北マリアナ諸島を直撃した超大型台風26号「イートゥー(玉兎)」が、今後は香港の南の海上に進む可能性があるとメディアが伝えています。香港天文台主任の彭志健氏によると、この先数日... 続きを読む [更新日:2018年10月26日] キャセイパシフィック航空940万人分の個人情報流出 香港最大手の航空会社、キャセイパシフィック航空およびキャセイドラゴン航空が、第三者からのデータベース不正アクセスを受け、940万人分のパスポートなどの個人情報を流出しました。今回の不正アクセスは2018年3月に疑... 続きを読む [更新日:2018年10月25日] 日本で風疹患者が急増。香港政府は渡航を控えるよう呼び掛け 香港衛生署は、6週間前から日本国内で914件の風疹(三日はしか)感染が報告されていることを受けて、抗体のない者、特に妊婦および1歳未満の子供は日本への渡航を控えるようにと注意を呼び掛けています。香港では多... 続きを読む [更新日:2018年10月24日] 世界経済フォーラム「世界競争力レポート2018」を発表 スイスのシンクタンク世界経済フォーラム(WEF)が世界140カ国を対象に2018年度版「世界競争力レポート」を発表。総合ランキング1位はアメリカ、日本は5位、香港は7位となりました。 世界競争力レポート... 続きを読む [更新日:2018年10月19日] 香港とマカオを結ぶバス料金と時間が発表 香港、マカオ、珠海を結ぶ「港珠澳大橋」のオープンに向け、九龍サイドの観塘(クントン)からマカオの各ホテルを結ぶ大型バス「One Bus Hong Kong Macau」の料金と運行時間が発表されました。 バ... 続きを読む [更新日:2018年10月16日] 2018年パスポートランキング 日本1位、香港17位 英コンサルティング会社「ヘンリー&パートナーズ」が国際航空運送協会(IATA)のデータを元にビザなしで渡航できるパスポートランキング2018を公開。世界1位は日本パスポートで190カ国・地域、香港パスポートは世界... 続きを読む [更新日:2018年10月12日] HSBC銀行が世界の駐在員の平均年収を発表 HSBC銀行は世界各地の外国人駐在員22,318人を対象として平均年収調査をおこない、アジア太平洋地域で最も年収が高いのは香港で178,706米ドル(約2,000万円)、世界で最も年収が高いのはスイスで202,8... 続きを読む [更新日:2018年10月11日] 2018年施政報告、電子タバコ全面禁止か!? 香港政府は、本日午前11時に将来的な計画や目標を示す「2018年施政報告」を発表しました。香港の将来を示す重要な指針となりますので、簡単に紹介させて頂きます。 【労働】 ・女性の産休を10週間から14週... 続きを読む [更新日:2018年10月10日] 60 / 98« 先頭«...102030...5859606162...708090...»最後 »