スイスのプライベートバンク大手のジュリアス・ベアが、富裕層の生活にかかる費用を比較したランキングレポート「Global Wealth and Lifestyle Report 2023」を発表しました。世界25都...
続きを読む
[更新日:2023年06月21日]
本日は、日本が福島第一原発の処理水の海洋放出をおこなえば香港は日本からの食品の輸入制限をおこなう可能性があること、公務員の4.65%昇給が承認され世論調査では40%が高すぎると回答していたこと、電動アシスト自転車...
続きを読む
[更新日:2023年06月14日]
本日は、2023年の香港のGDP成長率は予想上回る伸びで4.6%と予想されていること、キャセイパシフィック航空の客室乗務員が来月より飛行時間に応じて給与3~8%アップとなること、禁煙エリアで喫煙違反の取り締まりが...
続きを読む
[更新日:2023年06月13日]
香港最大手の人材会社「JobsDB」が2023年の給与調査報告(Job Seeker Salary Report)を発表しました。2023年2月から3月にかけて香港にて3,797人の従業員を対象にオンライン調査を...
続きを読む
[更新日:2023年06月09日]
人材コンサルティング会社ECA Internationalが、外国人駐在員にとって物価の高い都市ランキング2023年度版を発表しました。120か国・地域の207都市が対象で、1位はニューヨーク、2位は香港、3位は...
続きを読む
[更新日:2023年06月08日]
本日は、香港のオフィスビルに記録的な空きが出ておりグレードAオフィスビルの空室率は約15%となりオフィス取引件数や賃料にも影響が出ていること、6月25日に地下鉄MTRの運賃が2.3%値上げとなることをお伝えします...
続きを読む
[更新日:2023年06月06日]
本日は、香港の第1四半期のGDP事前見積もりが前年比2.7%増となりマイナス成長から脱出したこと、個人所得税申告書発行が33万件減少し3年連続での減少となったこと、2022/23年度の印紙税は30%減で税収5%減...
続きを読む
[更新日:2023年05月03日]
本日は、2023年1月~3月の失業率は3.1%で11ヶ月連続で改善していること、統計局が2023年3月の貿易統計を発表し第1四半期の輸出額は17.7%減で輸入額は12.7%減となったこと、中国ゴールデンウ...
続きを読む
[更新日:2023年04月26日]
世界で最も裕福な都市のランキング「World’s Wealthiest Cities Report 2023」を英コンサルティング会社ヘンリー&パートナーズが発表しました。世界97都市を対象に、2022年12月3...
続きを読む
[更新日:2023年04月21日]
英経済紙エコノミストの調査部門EIUが「今後5年間の世界ビジネス環境ランキング」を発表しました。この調査では82か国・地域が対象となっておりランキングトップ10に最も注目が集まっています。日本はトップ10に含まれ...
続きを読む
[更新日:2023年04月14日]
香港政府統計局が香港のエリア別(全18区)の月間世帯収入を発表しました。1位は中西区(セントラルや上環があるエリア)で平均42,300香港ドル(約72万円)、最下位は観塘区(クントン)で平均22,100香港ドル(...
続きを読む
[更新日:2023年04月04日]
本日は、出張にかかる費用ランキングで香港が1日平均68,900円でアジア1位(世界16位)となったこと、香港の職場での幸福度調査の結果が10点満点中5.15点となり回答者の40%が給料が低すぎて仕事量と成果に見合...
続きを読む
[更新日:2023年03月22日]
本日は、2022年の香港のGDPは前年比3.5%減となり、特に輸出入・卸売および小売業のGDPが減っていること。2023年1月の輸出量が前年同月比39.7%減で、輸入量は33.6%減となったこと。2022年12月...
続きを読む
[更新日:2023年03月21日]
不動産サービス会社CBREが2022年11月から12月にかけてアジア太平洋地域の500人以上の投資家を対象に実施した2023年の不動産投資家の意向調査「2023 Asia Pacific Investor Int...
続きを読む
[更新日:2023年01月13日]
2022年7月に初就航した香港を拠点とする新LCC(格安航空会社)の「グレーターベイ航空(大灣區航空/Greater Bay Airlines)」が、2023年1月12日に東京成田に就航します。1月17日にはソウ...
続きを読む
[更新日:2022年12月16日]
本日は、2022年12月の香港経済状況と今後の見通しとして、香港内の労働人口が2年間で約14万人減少したこと、香港の住宅価格は今後25~30%下落と予想されていること、香港の輸出入量減少がしばらく続くと予想されて...
続きを読む
[更新日:2022年12月01日]
アメリカ金融大手のゴールドマン・サックスが香港の住宅価格について、「金利上昇や居住者流出などが影響して2022年の住宅価格は昨年よりも15%下落、2023年はさらに15%下落するだろう」との予測を発表しました。香...
続きを読む
[更新日:2022年10月07日]
本日は、金融センターの国際的競争力調査で香港が3位から4位へ下落したこと、早ければ来週にホテル隔離0日間+医学的観察7日間について発表される可能性があること、1996~2000年生まれの新IDカード交換が始まるこ...
続きを読む
[更新日:2022年09月23日]
本日は、香港金融管理局が0.75%の利上げを発表したこと、証券先物委員会の元委員長が「シンガポールの競争力は香港を上回っている」と発言したこと、ANA(全日本空輸)は運休中の羽田-香港線を10月31日に再開するこ...
続きを読む
[更新日:2022年09月22日]
本日は、香港内の半分以上の飲食店が家賃未払いにより大家より支払いを要求されていること、今後12ヶ月間で不動産価格が15%下落すると予想されていること、8月の香港訪問者数は約6万人でコロナ前のわずか1.66%である...
続きを読む
[更新日:2022年09月16日]