ニュース・最新情報 旺角の歩行者天国18年間の歴史に幕を下ろす 地元住民にも愛される香港の観光スポット「旺角の西洋菜南街にある歩行者天国」が騒音等の問題により、7月29日(日)、18年間の歴史に幕を下ろすことになりました。この歩行者天国は、香港で活躍中の日本人ミュージ... 続きを読む [更新日:2018年07月12日] 香港は20年後、AIに100万人の雇用が奪われる AI(人工知能)やロボットによる業務自動化の進行が影響し、2038年には香港の総人口の約7分の1にあたる100万人の雇用が失われるだろうと香港のシンクタンクが発表。その中でも、秘書、会計士や監査人などの業種はAI... 続きを読む [更新日:2018年07月11日] 台風8号「Maria」の影響で7月12日まで猛暑 台風8号「Maria(マリア)」が沖縄から台湾に向かって進んでいる影響で、南岸に位置する香港の海水温度が上昇し、本日から7月12日(木)まで猛暑となることが予想されています。台風が香港に上陸する可能性は極めて低い... 続きを読む [更新日:2018年07月09日] バス座席に針を埋め込んだ容疑者が逮捕 KMBバスへの復讐 2階建てKMB(九龍巴士)バスの座席シートに針を埋め込み3名の負傷者を出した容疑で30歳の男性が逮捕されました。容疑者男性は警察の取り調べに対し、「KMBバスは、バス停で乗車待ちをしているのに停車することなく何度... 続きを読む [更新日:2018年07月06日] 最高裁が同性カップルの家族ビザと就労権を認める 同性同士の結婚制度のない香港で、イギリス人の女性同士のカップルSSさんとQTさんが申請した家族ビザ(Dependant Visa)と就労権利に対して香港最高裁が認めました。「同性愛者の権利を尊重する大きな... 続きを読む [更新日:2018年07月05日] バスの座席に針が埋め込まれる犯罪が多発中 2階建てのKMB(九龍巴士)バスの座席シートに針が埋め込まれる犯罪が6月27日(水)から6件確認されており、2件の被害が報告されていますのでバス乗車の際はご注意ください。昨日の午前8時30分頃も、葵涌(クワァイチ... 続きを読む [更新日:2018年07月04日] ハイキング中に18歳の学生が落雷に打たれ死亡 7月2日(月)、香港の馬鞍山(マーオンサン)で18歳の学生がハイキング中に落雷に打たれ死亡する事故が発生しました。落雷による死亡事故は香港では珍しく、香港天文台が落雷警報を発令してから2時間経たないうちに事故が発... 続きを読む [更新日:2018年07月03日] 日本人の居住エリア「太古城」で発砲事件4人死傷 昨日午後3時頃、日本人が多く住むエリア「太古城(タイクーシン)」の公園で香港人女性(44歳)が拳銃を発砲し、1名が頭部を撃たれ死亡、3名が負傷しました。容疑者女性は事件後すぐに近くのショッピングモール「Cityp... 続きを読む [更新日:2018年06月27日] 干してある下着や靴が「風水的に悪い」として訴訟 柴湾(チャイワン)のマンション「富景花園」で生活する劉耀鴻さんと林文君さん(以下、原告)が、「下着(ブラジャー)や靴の干し方が風水的に悪い」などの理由で隣人の吳漢生さん家族(以下、被告)に対して訴訟を起こし慰謝料... 続きを読む [更新日:2018年06月26日] 地下鉄で男性同士が喧嘩、親指が噛みちぎられる 昨日、朝のラッシュアワーの地下鉄内で体がぶつかったとして乗客の男性同士が喧嘩となり、一人の男性が親指の一部を噛みちぎられました。親指の一部は事件発生の旺角(モンコック)駅から5駅離れた中環(セントラル)駅で発... 続きを読む [更新日:2018年06月22日] 本日12時、銅鑼湾にスターバックスの旗艦店がオープン スターバックスは6月22日(金)12時に銅鑼灣に新しい旗艦店をオープンします。新しい旗艦店ではアルコールのメニューが展開されますが、未成年が飲酒をする恐れがあるとの懸念も広がっています。 ビールやカクテ... 続きを読む [更新日:2018年06月22日] 香港のビーチで毒ウミケムシが大量発生 香港のビーチで体長10センチ程度の毒を持ったウミケムシ(海毛虫)の大量発生が確認され、香港政府ライフガード総工会はビーチ利用者に注意を促しています。専門家は「繁殖期にウミケムシが増えるのは異常ではない」と解説して... 続きを読む [更新日:2018年06月21日] 高齢者やホームレスに食事を提供するレストランに注目 生活に苦しむ高齢者やホームレスに無料で食事を配る深水埗(サムスイポー)のレストラン「北河同行」のオーナー陳灼明さん。昨年は合計64,385箱の弁当を無料配布するなどして更に注目が集まり、香港メディアSCMPが香港... 続きを読む [更新日:2018年06月20日] マカオ大橋のオープンに向けバス運転手訓練が完了 香港国際空港から中国珠海とマカオを結ぶ海上橋「港珠澳大橋」の年内オープンに向け、マカオ行きの大橋を走るバスを運営するために設立された新会社One Busが「観塘→ベネチアン・マカオ(105分)」、「紅磡→ベネチア... 続きを読む [更新日:2018年06月15日] MRIスキャンをしながら脳手術ができるロボットを香港大学が開発 香港大学のエンジニアと香港中文大学の神経外科医が世界初となる「MRIでスキャンをしながら脳外科手術がおこなえるロボット」を共同開発。パーキンソン病や脳腫瘍の患者をMRIでスキャンしながら手術できることは画期的であ... 続きを読む [更新日:2018年06月14日] 行くなら今!老舗麵屋「永華麵家」が8月末閉店 竹で打つコシの強い麺が有名な「永華麵家(Wing Wah Noodle Shop)」が今年8月31日に閉店となるようです。永華麵家は1950年初頭に湾仔(ワンチャイ)で開業した半世紀以上の歴史を持つ麵屋で、地元香... 続きを読む [更新日:2018年06月13日] 香港人の70%がワールドカップ期間中に休暇を申請 2018 FIFAサッカーワールドカップの開催期間(6月14日~7月15日)、70%の香港人が休暇や病欠を申請し、サッカー観戦を楽しむというアンケート結果が発表されました。開幕日の6月14日(木)は、中環(セント... 続きを読む [更新日:2018年06月08日] 福島県産以外の輸入禁止食材が解禁か!? 香港政府食品・衛生局(食物及衛生局)は、東京電力福島第1原発事故の発生直後から続けている「福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県」の一部食品の輸入禁止措置について、条件付きで福島県を除く4県産の輸入規制を緩和する... 続きを読む [更新日:2018年06月06日] マンションの1台分の駐車場が8,400万円で売却 香港の何文田(ホーマンティン)にある新築マンション「天鑄(Ultima)」の駐車場(1台分)が過去最高値となる600万香港ドル(約8,400万円)で売却されました。同マンションの2017年7月の駐車場販売価格は3... 続きを読む [更新日:2018年06月05日] 香港の住宅価格が25ヶ月連続で上昇中 香港の住宅販売価格が25ヶ月連続で上昇しており、各不動産会社は今後も上昇は続くだろうと発表をしました。日本人が多く居住している代表的なマンションの賃貸価格を下部にご案内いたします。 不動産大手「美聯... 続きを読む [更新日:2018年06月01日] 63 / 98« 先頭«...102030...6162636465...708090...»最後 »