ニュース・最新情報 まもなく上海蟹のシーズン到来! 毎年10~11月頃は上海蟹のシーズンとなり、今年も中国本土の有名産地である蘇州市の「陽澄湖(ようちょうこ)」で漁が開始されました。今年の捕獲量は昨年より8%増加の1,400トンが見込まれており、質も良く、価格は昨... 続きを読む [更新日:2019年09月24日] ホンハム駅に向かう列車の脱線事故 昨日お伝えした「ホンハム駅に向かう列車の脱線事故」ですが、MTRの徹夜作業によって今朝6時10分から、ホンハム駅と羅湖駅(落馬洲駅)区間の運行が少しずつ再開しています。ホンハム駅から中国大陸に入る直通列車も回復し... 続きを読む [更新日:2019年09月17日] 今週末は中秋節!イベント情報 9月13日(金)は中華圏における伝統の収穫祭「中秋節」で香港では多くの会社が夕方前に終業となり、「家族で食事をする」、「お世話になった人へ月餅やフルーツを渡す」、「灯籠(ランタン)や伝統行事を見る」などの風習があ... 続きを読む [更新日:2019年09月11日] 注目の大型商業施設K11 MUSEAがオープン! 昨日、尖沙咀(チムサーチョイ)の海濱公園(プロムナード)沿いに新しい大型商業施設「K11 MUSEA」がオープンしました。ショッピングはもちろん、フード、エンターテイメント、カルチャー、アートが一挙に集合した複合... 続きを読む [更新日:2019年08月27日] 12時から「シグナル8」が発令される可能性 香港天文台が、本日午後12時~14時に台風警報「シグナル8」を発令する可能性を発表しました。現在の台風7号「ウィパ(Wipha)」は香港から380km離れた南の海上を時速15キロの速さで北西に進んでいます。 ... 続きを読む [更新日:2019年07月31日] 西九龍の開発中エリアが水没 新施設の開発が進む「西九龍文化地区(West Kowloon Cultural District)」の埋立地で、工事現場に深さ1.5~2メートルの浸水、および直径25メートルの範囲で陥没ができていたことが分かりま... 続きを読む [更新日:2019年07月30日] スシロー、金子半之助が8月オープン!すき家、マツキヨも開業準備 8月に回転寿司「スシロー」、天丼専門店の「金子半之助」が香港でオープンします。また、牛丼チェーンの「すき家」とドラッグストア「マツモトキヨシ」も香港での開業準備に入ったようです。 スシローは、8月13日に... 続きを読む [更新日:2019年07月19日] 香港の定番軽食「フレンチトースト」年間3.2億枚も消費 香港の定番軽食「フレンチトースト」が香港で年間3.2億枚、長さにして地球1周分(約40,000キロメートル)も消費されていることが健康プラットフォーム「HealthyD」によるオンライン調査で明らかになりました。... 続きを読む [更新日:2019年07月17日] 明日「DON DON DONKI」が香港にオープン!24時間営業 日本で「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH)が、明日7月12日(金)午前10時に尖沙咀(チムサーチョイ)で「DON DON DONKI」をオープンする... 続きを読む [更新日:2019年07月11日] 麺屋武蔵が香港でタピオカつけ麺の販売開始! 日本だけでなく海外でも店舗展開をしている「麺屋武蔵」が、日本で展開する衝撃メニュー「タピオカつけ麺」を香港でも1日10食限定(7月14日迄)で販売しており話題となっています。日本で大ブームのタピオカミルクティー、... 続きを読む [更新日:2019年07月10日] 香港HSBC銀行、口座維持手数料の免除を発表 香港のHSBC銀行が8月から、アドバンス口座、インテグレーテッド口座などの個人口座の維持手数料を免除すると発表。口座維持手数料の免除措置により300万人の人々が恩恵を受けられると各メディアが伝えています。なお、プ... 続きを読む [更新日:2019年06月20日] 明日は祝日で猛暑日、ドラゴンボート祭りも開催 明日6月7日(旧暦で5月5日)は「端午の節句」、別名「龍船節(ドラゴンボート・フェスティバル)」であり、香港の会社や金融機関がお休みとなります。各地で伝統的な手漕舟によるレースが開催され大盛り上がりとなる祭日... 続きを読む [更新日:2019年06月06日] 成田空港で香港航空の機体部品が4日連続で欠落 成田空港に離着陸した香港航空の7便の機体からライトカバーやネジなどの部品が欠落していたことが分かりました。成田空港では4日連続(5月26日から5月29日)で香港航空の部品欠落が確認されており、日本の国土交通省は「... 続きを読む [更新日:2019年05月30日] 世界初の分子ウイスキー「Glyph」が香港で発売 香港一の大富豪である李嘉誠が1,300万米ドル(約14億円)を投資した、世界初の分子ウイスキー「Glyph」が香港で発売され話題となっています。一般的なウィスキーは完成までに3年から10年かかるようですが、分子ウ... 続きを読む [更新日:2019年05月30日] 米中貿易戦争の影響で輸出入や住宅販売が低迷 米中貿易戦争の影響により香港の輸出は6ヶ月連続で減少しており前年度2.6%減(4月)、輸入は5ヶ月連続で減少しており前年度5.5%減(4月)、住宅不動産の販売も低迷していると各香港メディアが伝えています。 ... 続きを読む [更新日:2019年05月28日] 香港市民が中国から広州鼠王を招きネズミ駆除を強化 香港ではネズミから人間へのE型肝炎ウイルス(HEV)感染が3件確認されており、死亡者も1名出ています。香港政府は年間予算9,100万香港ドル(約12億7,400万円)以上をかけネズミや害虫駆除に取り組んでいますが... 続きを読む [更新日:2019年05月24日] 風俗ビル「富士ビル」で日本人男性が盗撮 本日の深夜0時32分、日本人の男性旅行者が湾仔(ワンチャイ)にある風俗ビル「富士大廈(富士ビル)」で売春婦の范さん(46歳)の仕事の様子を盗撮したところ、別の売春婦の 馬さん(41歳)と候さん(45歳)に見つかり... 続きを読む [更新日:2019年05月23日] 「生活の質」香港は56都市中44位 東京はアジア1位 ドイツ銀行が世界の56都市を対象に生活の質ランキング「Mapping the World’s Prices 2019」を発表。世界1位はチューリッヒ(スイス)、2位はウェリントン(ニュージーランド)、3位はコペン... 続きを読む [更新日:2019年05月22日] キャセイの男性カップルの広告が空港や地下鉄で却下 キャセイパシフィック航空が作成した男性カップルがビーチで手をつなぐ広告デザインが、香港の空港や地下鉄MTR等の公共機関では取扱いができないとして物議を醸しています。キャセイのCEO Rupert Hogg氏は「多... 続きを読む [更新日:2019年05月21日] 豚肉価格50%上昇 週末まで続く見込み 香港で食肉処理場の豚から「アフリカ豚コレラウイルス」が検出された件で、1週間以上も豚肉の供給が停止されていましたが、食肉処理場の消毒が完了し豚肉の供給が再開しました。豚肉の小売価格は通常より40~50%上昇してお... 続きを読む [更新日:2019年05月21日] 55 / 98« 先頭«...102030...5354555657...607080...»最後 »