ニュース・最新情報 給与50%助成金の申請が本日開始 香港政府が従業員給与の50%(上限9,000香港ドル/月)を6ヶ月間助成する「雇用支援スキーム(ESS・保就業計劃)」の申請受付を開始しました。申請期間は6月14日(日)までとなり、助成金の受取は早ければ6月末(... 続きを読む [更新日:2020年05月25日] 香港の失業率が過去10年で最悪 香港政府統計局が2020年2~4月の失業率を発表し、過去10年で最悪の5.2%(約202,500人)となったことを伝えました。その他注目ニュース「31%の企業が6ヶ月間の経営継続は困難」、「公務員の賃上げ率の推奨... 続きを読む [更新日:2020年05月20日] 衛生局、カラオケや夜総会などの閉鎖期間を延長 香港政府の衛生局は、5月21日(木)まで「カラオケ、夜総会(ナイトクラブ)、パーティールーム、サウナ」の閉鎖を指示していましたが、先ほど衛生局局長が記者会見をおこない、閉鎖期間を5月28日(木)まで延長と発表... 続きを読む [更新日:2020年05月19日] マスクで飛沫感染を40%減らせる(香港大学教授) コロナウイルスの世界的専門家として知られる、香港大学の袁國勇(ユエン・コック・ヤング)教授が主導する最新の研究で、医療用マスクで新型コロナウイルスの飛沫感染を最大40%減らせるとの結果が発表されました。さらに、マ... 続きを読む [更新日:2020年05月18日] 7~8月、永久居民に10,000香港ドルが支給 本日午前は、18歳以上の香港永久居民に10,000香港ドル支給する草案が通ったこと、オーシャンパークの財政支援が本日議論されるが7,500匹の動物保護をどうするのかと不安の声が上がっている話題をお伝えします。... 続きを読む [更新日:2020年05月15日] 23日ぶりの新型コロナ市中感染者、学校再開は予定どおり 昨日、23日ぶりに香港内での新型コロナウイルスの市中感染者が確認されました。感染者は海外渡航歴のない荃湾(チュンワン)に住む66歳女性と孫の5歳少女であり、家族7人にも新型コロナウイルスの感染が疑われる症状がでて... 続きを読む [更新日:2020年05月14日] 給与50%補助「保就業計劃」が25日より申請開始 従業員給与の50%(上限9,000香港ドル/月)を6ヶ月間補助する「ESS(保就業計劃)」の申請が5月25日(月)~6月14日(日)の期間で受付開始となります。香港政府は、補助金の受取は早ければ6月末(申請から3... 続きを読む [更新日:2020年05月13日] オーシャンパークが倒産危機 香港を代表するテーマパーク「オーシャンパーク(海洋公園)」が倒産危機にあると報じられています。オーシャンパークは、新型コロナウイルスの影響で1月26日から一時閉鎖しており、このままでは6月には運転資金が無くなり、... 続きを読む [更新日:2020年05月12日] 制限措置の一部解除によりレストラン予約も改善 本日からバーや映画館などの多くの施設・店舗の制限措置が解除されました。母の日にはレストランが満席となることが予想されており、香港一のナイトスポット蘭桂坊(ランカイフォン)周辺では「半額、飲み放題、ハッピーアワー延... 続きを読む [更新日:2020年05月08日] 政府が60回使える高機能マスクの申請受付を開始 香港政府が60回使える高機能マスク「CuMask+」の申請受付を開始しました。申請方法は下記にご案内する通りであり、簡単な申請で約2週間後に指定場所へマスクが届きます。 また、本日も新型コロナウイルスの新た... 続きを読む [更新日:2020年05月06日] 学校とビジネス再開について 本日3時、キャリーラム行政長官が記者会見にて「学校の再開」、「ビジネスの制限と再開」について発表をおこないました。 ■学校の再開にについて ・中学3年生~中学5年生は5月27日に再開 ・小学... 続きを読む [更新日:2020年05月05日] 補助金第2弾、レストラン関連の申請開始 香港政府による補助金支給申請の第2弾の受付が開始されました。約16,000店の飲食店を対象に、店舗面積に応じて25万香港ドル(約345万円)から220万香港ドル(約3,036万円)が支給され、香港政府からの閉鎖指... 続きを読む [更新日:2020年05月05日] GDP速報値8.9%減、過去最大のマイナス 本日は、GDPが前年同期比で過去最大のマイナスとなっていること、中国工場への出張者は香港で強制検疫免除となることを以下にお伝えします。また、香港での失業率が上がっており政府は「短期間で5%になる可能性がある。20... 続きを読む [更新日:2020年05月05日] 新型コロナ、香港の今後と経済の行方 本日は、香港政府の新型コロナウイルスに関連する今後の対応と、財政司司長が伝えた香港経済の行方などが話題になっていますので以下に伝えます。また、香港での新型コロナウイルスの新たな感染確認は2日連続でゼロ、現時点での... 続きを読む [更新日:2020年05月04日] 香港空港、全身消毒機を試験的に導入 香港国際空港が世界初となる全身消毒機「CLeanTech J-1」の導入をおこないました。ボックス型の全身消毒機に入る前に体温測定がおこなわれ、扉が開き中に入ると約40秒で光触媒とナノニードルの技術で全身や服につ... 続きを読む [更新日:2020年04月27日] 香港の新型コロナウイルスに関する最新情報 香港の新型コロナウイルスの感染者は現時点で合計1,036人、うち退院者数は698人となっています。一昨日は4人、昨日は2人の感染者が確認されました。 感染者数は12日間連続で1桁となっています。香港大学... 続きを読む [更新日:2020年04月24日] 新型ウイルス、新たな感染者は1人のみ 本日は、「BARで誕生日会、64人に罰金、経営者に禁固刑」、「フードデリバリー各社の注文数や登録店舗数が増加」、「小売業、約5,200店が閉店し約1万人解雇と予想」を注目ニュースとして取り上げました。 ま... 続きを読む [更新日:2020年04月17日] 香港の学校再開日や空港関連のニュースに注目 本日は、「香港の幼稚園や小中高校の学校再開」、「香港エクスプレスの全便運休の延長」、「海外や中国からの香港訪問者数が99%減少」を注目ニュースとして取り上げました。また、香港での新型コロナウイルスの感染者は、昨日... 続きを読む [更新日:2020年04月16日] 雇用維持プログラムの詳細が発表 香港政府は昨日の記者会見で、香港の労働者の給料の50%(最大9,000香港ドル/月)を6ヶ月間補助する雇用維持プログラムの詳細を発表しました。前回の発表とは異なる点もあります。キャリー・ラム行政長官は、「すぐ... 続きを読む [更新日:2020年04月15日] 香港の新型コロナウイルスの状況 香港内の新型コロナウイルスの感染者数は、イースター4連休中に50人増え計1,009人、うち退院者数は397人となっています。 12日(日)に感染が確認されたのはわずか4人、13日(月)は5人と増加が緩や... 続きを読む [更新日:2020年04月14日] 54 / 102« 先頭«...102030...5253545556...607080...»最後 »