ニュース

ホテル隔離の廃止で、海外旅行への準備加速

ホテル隔離の廃止で、海外旅行への準備加速
本日9月26日(月)午前6時に海外からの香港入境者のホテル隔離が廃止され、入境後は3日間の医学的観察となります。香港では航空会社のウェブサイトにアクセスが集中したことでチケット購入が困難となったり、海外旅行に備え... 続きを読む
[更新日:2022年09月26日]

新型コロナ対策制限令が10月5日まで延長

新型コロナ対策制限令が10月5日まで延長
香港政府が新型コロナウイルス対策の制限令を10月5日(水)まで延長することを発表しました。9月30日(金)からは5歳~11歳までの子供も施設入場にワクチン1回以上の接種が必要となります。海外からの入境者のホテル隔... 続きを読む
[更新日:2022年09月21日]

香港の失業率が4ヶ月連続で改善

香港の失業率が4ヶ月連続で改善
本日は、香港の2022年6月~8月の失業率は4.1%で4ヶ月連続の改善となったこと、幼稚園や小中高の多くが授業料を値上げしたこと、香港ディズニーランドで2023年1月16日まで7日間に2回入園可能なDouble ... 続きを読む
[更新日:2022年09月20日]

香港政府が入境者のホテル隔離廃止を検討

香港政府が入境者のホテル隔離廃止を検討
本日は、香港政府が海外からの入境者のホテル隔離廃止を積極的に検討していること、スタンダードチャータード香港マラソン中止と世界ドラゴンボートレース選手権タイ移転が決定したこと、香港の今年度の財政赤字が1,000億香... 続きを読む
[更新日:2022年09月19日]

中国本土人の香港訪問にワクチン接種は不要

中国本土人の香港訪問にワクチン接種は不要
本日は香港の行政長官ジョン・リーが、中国本土人の香港訪問者はワクチン接種が不要だと説明したこと、噂されていた10月末からの香港入境時のホテル隔離期間の短縮は未定と発表があったこと、11月より隔離ホテルで陽性となっ... 続きを読む
[更新日:2022年09月14日]

世界経済自由度で香港が28年連続1位

世界経済自由度で香港が28年連続1位
本日は、世界経済自由度レポートで香港が28年連続1位となったこと、5~11歳を対象としたワクチンパスのルールが決定し9月30日からレストランや施設の入店・入場にはワクチン1回接種が必須となること、スタンダード・チ... 続きを読む
[更新日:2022年09月09日]

国慶節の花火大会が4年連続で中止

国慶節の花火大会が4年連続で中止
本日は国慶節(10月1日)の打ち上げ花火大会が4年連続で中止となったこと、私立クリニックの医師が6,000件以上の虚偽のワクチン接種免除証明書を発行し逮捕されたこと、マカオ政府が使い捨てプラスチックフォーク・スプ... 続きを読む
[更新日:2022年09月07日]

7月の小売売上高が市場予想を大きく上回る

7月の小売売上高が市場予想を大きく上回る
本日は、7月の小売売上高が市場予想を大きく上回る増加となったこと、日本への香港人観光客数が30%増えると予想されていること、香港の世帯収入が1,200香港ドル減少し27,100 香港ドルとなったこと、13歳の天才... 続きを読む
[更新日:2022年09月01日]

香港の隔離ホテルの稼働率がわずか60%

香港の隔離ホテルの稼働率がわずか60%
本日は、香港の隔離ホテルの稼働率がわずか60%となっていることと現在の隔離ホテル宿泊料金の情報、香港の教育局が中学・高校の全日対面授業には生徒の90%以上がコロナワクチンを3回接種する必要があると通知したことをお... 続きを読む
[更新日:2022年08月31日]

香港入境者への制限強化は不要

香港入境者への制限強化は不要
香港政府のアドバイザーがインバウンド旅行者の隔離措置を強化は不要と話したこと、学校の対面授業の停止措置は不要と話したこと、政府発表の不動産市場統計で個人住宅価格指数が2ヶ月連続下落したことをニュースとしてお伝えし... 続きを読む
[更新日:2022年08月30日]

香港のレストランでのコロナ制限が強化

香港のレストランでのコロナ制限が強化
8月28日(日)から新型コロナウイルス感染拡大の防止対策として、9名以上でレストランに訪れる方は、24時間以内の迅速抗原検査(RAT)での陰性結果のスマホ写真(名前、検査日、検査時刻を記入)、または48時間以内の... 続きを読む
[更新日:2022年08月29日]

香港で食品やサービスの値上げラッシュ

香港で食品やサービスの値上げラッシュ
本日は香港での値上げラッシュに関連するニュースをお伝えします。8月27日にピークトラムの再開が決まり運賃が約60%上がります。9月26日からは郵便料金が約10%値上げ。10~11月は上海蟹のシーズンですが中国の環... 続きを読む
[更新日:2022年08月25日]

香港政府が140件の自宅隔離違反者を調査

香港政府が140件の自宅隔離違反者を調査
2022年7月15日から香港内でコロナ感染をした者に「電子リストバンド(StayHomeSafeと接続)と自宅隔離」が義務付けられましたが、電子リストバンド未着用や切断などの違反が140件以上確認されており調査が... 続きを読む
[更新日:2022年08月23日]

香港の2022年の経済状況と今後の展望

香港の2022年の経済状況と今後の展望
本日は、香港の2022年の経済状況と今後の展望として、住宅価格が下半期に最大10%下落する可能性があること、電子消費券の配布でGDPが1.2%押上げられる予想だが来年の配布は未定であること、2022年のインフレ率... 続きを読む
[更新日:2022年08月22日]

多くの香港人が行方不明、東南アジアで誘拐

多くの香港人が行方不明、東南アジアで誘拐
2022年から香港人や香港居住者の17人が、タイ、ミャンマー、カンボジア、ラオスで行方不明となり、12人が救出され5人は行方不明であると香港イミグレーションが明らかにしました。魅力的な誘いを受けて現地に訪問し、誘... 続きを読む
[更新日:2022年08月18日]

本日、黄埔に「DON DON DONKI」がオープン

本日、黄埔に「DON DON DONKI」がオープン
本日午前10時、香港で9店舗目となる「DON DON DONKI」が黄埔(ウォンポア)にオープンしました。地下鉄MTR黄埔駅C1出口直結のモール「黄埔天地」地下1階に1,750平米の店舗を構え、昭和レトロをテーマ... 続きを読む
[更新日:2022年08月17日]

ハローキティ殺人事件の犯人が再び投獄

ハローキティ殺人事件の犯人が再び投獄
1999年に香港で発生した凄惨な殺人事件「ハローキティ殺人事件」の犯人で11年服役した梁勝祖(48歳)が、友人の娘(10歳)にマッサージをしながら胸を触り痴漢をしたとして、西九龍裁判法院が懲役1年を言い渡... 続きを読む
[更新日:2022年08月16日]

香港の人口減少傾向、730万人を下回る

香港の人口減少傾向、730万人を下回る
本日は、香港の人口が12万人減少して730万人を下回ったこと、香港人の45%がオフィスとリモートワークでの作業を組み合わせたハイブリッド型勤務をしていること、旺角のレストランで女性障がい者が自宅からロボットの遠隔... 続きを読む
[更新日:2022年08月12日]

ミッキーの手の形をしたオクトパスが新発売

ミッキーの手の形をしたオクトパスが新発売
8月25日(木)にミッキーマウスの手の形をしたオクトパスカード(日本でいうSuica)が138香港ドルで発売されます。本日から事前予約が開始となっており、商品名はDisney Mickey Extendable ... 続きを読む
[更新日:2022年08月11日]

ホテル隔離短縮による香港の反応

ホテル隔離短縮による香港の反応
香港政府が8月12日(金)からホテル隔離3日間+医学的観察4日間と発表したことによる、香港内でのインバウンド・アウトバウンドに対する変化、旅行代理店Trip.comのデータでみられた航空チケット購入者の変化、香港... 続きを読む
[更新日:2022年08月10日]