本日は、香港のローカルヌードル米線を提供する有名店「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)」の日本1号店が東京新宿にオープンすること、4月からバス運行や政府サービスが徐々に再開すること、4月21日以降の飲食店やエステの景...
続きを読む
[更新日:2022年03月30日]
本日は、香港ディズニーランドが4月21日から営業再開予定であること、キャセイパシフィック航空が4月のフライトを追加したこと、香港政府が4月2日から全ての家庭にコロナ対策パックを配布開始すること、15年続いたAEO...
続きを読む
[更新日:2022年03月29日]
本日は、香港に拠点を置く欧州企業の約半数が今後1年以内に全面移転または部分移転を計画しているという香港欧州商工会議所の調査結果。4月1日からの公共サービス再開と、海外からの到着者の隔離ホテルの拡大などのコロナ関連...
続きを読む
[更新日:2022年03月28日]
本日は、学校の終日授業再開条件はワクチン接種率90%と発表されたこと、コロナ第5波の死者数は6,356人で死亡率は0.59%と発表されたこと、宅配事業のSF Expressが通常の宅配サービスを再開したこと、4月...
続きを読む
[更新日:2022年03月24日]
キャリーラム行政長官は昨日、香港のコロナ対策の制限令の今後の緩和内容と方針について話しました。香港入境時のホテル隔離期間の短縮、9か国からの着陸禁止令を解除、飲食店などの制限緩和、学校の対面授業の再開、全市民への...
続きを読む
[更新日:2022年03月22日]
本日は、月給30,000香港ドル以下の従業員がいる雇用主に1人あたり最大8,000香港ドルを政府が毎月3ヶ月間補助すると発表したこと、コロナ制限令に関する中間発表が本日おこなわれていること、コロナ第5波における死...
続きを読む
[更新日:2022年03月21日]
本日は、3月20日(日)または21日(月)に香港での各制限令の方針について発表予定があること、ワクチン接種率95%での制限緩和を提案したことに対する行政長官のコメント、失業率が4.5%となり0.6%悪化したこと、...
続きを読む
[更新日:2022年03月18日]
本日は、新型コロナウイルスの飲み薬であるモルヌピラビルとパクスロビドの使用について、香港にあるフィットネスジムFitness Firstが全店を閉鎖し全従業員を解雇したことについて、金曜日から香港の全てのビーチが...
続きを読む
[更新日:2022年03月16日]
本日は香港の観光名所スターフェリーが赤字続きで経営危機となっていること、キャリーラム行政長官が現在の新型コロナウイルス対策制限令を更に厳しくはしないと話したこと、東莞と深センが封鎖したことで香港市場には大きな影響...
続きを読む
[更新日:2022年03月15日]
本日は恵州市の地震で香港市民8,000人以上から揺れを感じたとの報告があったこと、キャリーラム行政長官が記者会見で制限を緩和する予定はないと発言したこと、香港生物科技協会が発表した優れた抗原検査キット9ブランド、...
続きを読む
[更新日:2022年03月14日]
3月に計画されていた香港のすべての住民を対象とした新型コロナウイルス検査について、キャリーラム行政長官は「全体検査は、香港のコロナ流行状況が着実に下降傾向を維持しているときに開始できる。時期が来れば専門家のアドバ...
続きを読む
[更新日:2022年03月11日]
本日は、昨日大きなサイレン音とともに市民全員の携帯電話に緊急アラートが届き大騒ぎとなったこと、キャリーラム行政長官がコロナの全体検査は優先事項ではないと話したこと、ヘアサロンの営業が再開し予約殺到となっていること...
続きを読む
[更新日:2022年03月10日]
本日は、明日からヘアサロンの営業が再開し入店にはワクチン接種が必須となること、香港でコロナ対策をサポートする中国高官が「香港はダイナミックゼロ戦略の順守が必要」と発言したこと、香港大学が「コロナ第5波のピークはす...
続きを読む
[更新日:2022年03月09日]
本日は、政府が電子消費券10,000香港ドルの詳細を発表したこと、新型コロナウイルスの飲み薬モルヌピラビルが香港に到着したこと、自己検査キットで陽性判定となった人に向けたオンライン登録システムが開始したことをお伝...
続きを読む
[更新日:2022年03月08日]
本日は、郵便局やSF Expressの宅配サービス停止内容について、AEONの水曜日の割引が一時的に中止となったことやPARKnSHOPとWatsonsでの購入数制限について、金融業や銀行などの運営についてをお伝...
続きを読む
[更新日:2022年03月07日]
本日は、食料品の買占めが発生している状況について香港政府がパニック買いは不要と話したこと、物流の大混乱でネットショップにも影響していること、公共交通機関の運行状況が大きく悪化していること、飲食店が2,500店倒産...
続きを読む
[更新日:2022年03月04日]
本日は、香港全体で9日間をかけてコロナ強制検査と4日間のロックダウンが実施される可能性があると報じられていること。ロックダウンへのキャリーラム行政長官のコメント。香港のスーパーマーケットでの買い占めがエスカレート...
続きを読む
[更新日:2022年03月03日]
人材コンサルティング会社「ECA International」が、東アジアからくる外国人駐在員にとって住みやすい都市ランキング2022年度版を発表しました。世界の約490都市が調査対象であり、1位は2年連続でシン...
続きを読む
[更新日:2022年03月02日]
本日は、早ければ3月17日から10日間のロックダウンの可能性があること、小学校と中学・高校は夏休み前倒しで4月18日まで授業停止となること、隔離なしの海外往来を徐々に再開したいと財政長官が話したこと、安心出行アプ...
続きを読む
[更新日:2022年03月01日]
昨日の新型コロナ染者数は26,026人、死者は83人と過去最多となり、複数の公立病院の遺体安置室が満杯になりました。香港の隔離施設の条件は緩和となり、ワクチン2回接種済みの患者は陽性判定となった検体採取日の翌日を...
続きを読む
[更新日:2022年02月28日]