ニュース・最新情報 老舗飲茶レストラン「蓮香樓」が尖沙咀にオープン セントラルの老舗飲茶レストラン「蓮香樓(れんこうろう)」が、2025年5月28日(水)12時30分、尖沙咀(チムサーチョイ)に新店舗をオープンします。蓮香樓は100年以上の歴史を持つ名店で、ワゴンに点心を載せて店... 続きを読む [更新日:2025年05月27日] 世界の裕福都市ランキング2025で東京3位、香港8位 イギリスのコンサルティング会社「ヘンリー&パートナーズ」は、2025年版「世界で最も裕福な都市ランキング(World’s Wealthiest Cities Report 2025)」を発表しました。このランキン... 続きを読む [更新日:2025年05月26日] Kōki,が香港観光局のプロモーションビデオに登場 木村拓哉と工藤静香の次女で、モデル・女優として活躍中のKōki,(コウキ)が、香港政府観光局のプロモーションビデオに出演し、話題を集めています。このビデオは、香港政府観光局の公式YouTubeチャンネルやInst... 続きを読む [更新日:2025年05月22日] ピークトラムは5月26日から30日まで運休 香港の人気観光スポットであるピークトラムは5月26日(月)から30日(金)までの5日間運休となること、香港の路面電車(2階建てトラム)は5月12日(月)より運賃が改定され大人運賃は従来の3.00香港ドルから3.3... 続きを読む [更新日:2025年05月13日] 日本のメルカリが香港でのサービスを開始 日本最大のフリマサービス「メルカリ(Mercari)」が、香港でのサービス提供を開始しました。これにより、香港の消費者はメルカリに会員登録し、Web版を通じて日本国内で出品された商品を購入することができるようにな... 続きを読む [更新日:2025年05月12日] AEON黃埔店に移転の噂、店長は否定 香港の黃埔にある日系スーパーAEONが移転するとの噂を店長が否定したこと、アメリカで大人気の香港出身コメディアンJimmy O. Yangのスタンダップコメディが6月14日に紅磡の香港コロシアムで開催されること、... 続きを読む [更新日:2025年05月07日] 報道自由度で香港が史上最低の140位 2025年の世界報道自由度ランキングで香港は過去最低の140位となったこと、中国本土のゴールデンウィーク期間に中国本土からの訪問者が急増し香港の売上が増加したこと、香港の2025年第1四半期の経済成長率は3.1%... 続きを読む [更新日:2025年05月06日] 24/25年度の税金軽減措置が立法会を通過 2024/25課税年度の税金軽減措置が立法会を通過し個人所得税や法人税が100%減税されるが上限が1,500香港ドルとなること、2025年5月1日に香港の法定最低賃金が時給40香港ドル(約750円)から42.1香... 続きを読む [更新日:2025年05月02日] 香港尖沙咀、高級ブランド街として賃料世界一をキープ 英国を拠点とする不動産サービス会社「Savills(サヴィルズ)」は、世界の高級小売店が並ぶエリアの賃料のレポート「Global Luxury Retail Outlook 2025」(2024年第4四半期データ... 続きを読む [更新日:2025年04月30日] SOGO香港で40周年感謝祭!啓徳・銅鑼湾店 SOGOの啓徳店と銅鑼湾店でオープン40周年を記念した感謝祭セールが開催されており90%オフの商品もあること、5月1日午後8時より湾仔臨時プロムナードにてドローンショーが開催されること、5月5日と6日に長州島の饅... 続きを読む [更新日:2025年04月29日] 2025年5月1日に退職金のMPF相殺制度が新制度へ 香港では、従業員の退職時に雇用主が支払う退職金(解雇補償金・長期服務金)を、年金制度「MPF(強制積立年金制度)」の積み立て分から差し引くこと(相殺)が可能でした。このMPF相殺制度が廃止となり、新制度が2025... 続きを読む [更新日:2025年04月28日] THEアジア大学ランキング2025が発表 英国タイムズ・ハイアー・エデュケーション(Times Higher Education)が「THEアジア大学ランキング2025(Asia University Rankings 2025)」を発表しました。トップ... 続きを読む [更新日:2025年04月24日] タイ入国にデジタル到着カードの事前登録義務化 2025年5月1日以降、タイへ入国するすべての外国人旅行者は、出発日の3日前から当日までに「タイデジタル到着カード(TDAC)」の事前登録が義務化されます。タイ到着時に空港でインターネット接続して登録できるかは現... 続きを読む [更新日:2025年04月22日] 香港から日本への観光客が2ヶ月連続減少、フライト減便 日本政府観光局(JNTO)が2025年3月の訪日外客数を発表し、計349万7600人で前年同月比13.5%増となりましたが、香港から日本への観光客数は2ヶ月連続減少し20万8400人となりました。前年同月比9.9... 続きを読む [更新日:2025年04月17日] 香港、米関税を非難しゼロ関税を堅持表明 トランプ米政権が香港を含む中国からの輸入品に対する追加関税率を合計145%に引き上げたことを香港政府のトップが非難しており税関局長は香港のゼロ関税を堅持表明したこと、香港の郵便局はアメリカ向けの小包サービスを段階... 続きを読む [更新日:2025年04月16日] 2025年の世界の空港トップ100が発表、香港6位 英国に拠点を置く航空サービスリサーチ会社「Skytrax(スカイトラックス)」が2025年の世界の空港トップ100(World’s Top 100 Airports 2025)を発表しました。 1位はシンガ... 続きを読む [更新日:2025年04月14日] 米国が中国・香港に追加関税。少額貨物免税制度も廃止 トランプ米大統領は、中国からの輸入品(香港製品を含む)に対して34%の追加関税を課すと発表しました。4月5日に10%、4月9日に24%という二段階で追加関税が実施され、すでに課されている20%の関税に上乗せされ合... 続きを読む [更新日:2025年04月07日] 明日は清明節、交通事情と慣習・タブーについて 4月4日(金)、香港は日本のお盆にあたる「清明節」という祝日になります。先祖のお墓参りやお墓掃除をするために、多くの人が墓地を訪れる重要な日とされています。本日は、清明節の交通事情と慣習やタブーについてお伝えしま... 続きを読む [更新日:2025年04月03日] 香港の電動フェリーと水上タクシーが試験運航を開始 香港初の電動フェリー「新明珠39」が、3月31日(日)から乗客を乗せた1日限定の試験運航を開始し、北角(ノースポイント)、紅磡(ホンハム)、九龍城(カオルーンシティ)のルートを運航しました。次回の試験運航は4月7... 続きを読む [更新日:2025年04月02日] 横断歩道の違反取り締まり開始 罰金2000HKD 香港警察は歩行者の横断歩道違反に対する取り締まりを強化しており最大2,000香港ドルの罰金が科されていること、2026年1月1日から公立病院の診療料金が大幅値上げとなること、2025年5月1日から新界エリアの軽鉄... 続きを読む [更新日:2025年03月26日] 2 / 100«12345...102030...»最後 »