芥川龍之介「二人小町」が映画化、香港で撮影!曽根監督にインタビュー

更新日:2019年03月15日
LINEで送る
Pocket

曽根監督 和泉素行

芥川龍之介原作「二人小町」が日本・香港合作で映画化されることが決定し、3月3日から14日まで香港で撮影が行われました。監督は「カメラを止めるな」の撮影担当だった曽根剛、黄泉(よみ)の使いを演じる主演男優は香港で活躍する日本人タレントの和泉素行(SOKO)。全編が香港で撮影され、言語は広東語という異色の日本映画、2020年に日本で公開される予定となっており大注目です。

芥川龍之介の小説「二人小町」の原作では、小野小町の元に黄泉の使いが現れ地獄に連れていく予定であったが小町は拒否。代わりに玉造小町を連れ去ろうとするも、小野小町を連れて行くべきと泣きじゃくり、その姿に心揺れ恋愛感情を抱く。黄泉の使いは二人の小町のいずれも連れ去ることができず30年後に変わり果てた二人の小町に再会。二人の小町はあの世に連れて行ってほしいと頼むが黄泉の使いは拒否し消え去っていくというあらすじ。今回の映画「二人小町」は原作を元とした現代版の「二人小町」になっているのだとか。

映画「二人小町」には、監督の曽根剛、香港の日本人タレント和泉素行(SOKO)のほか、小町役は香港女優の陳漢娜(Hanna)、マカオ出身女優の劉漪琳(Eliz Lao)が演じており、また「カメラを止めるな!」で主演男優を務めた濱津隆之も出演します。

香港メディアは香港での撮影中に「13年間香港で生活する、広東語が流ちょうな日本人タレント和泉素行(SOKO)が主役に抜擢!」と大々的に取り上げ、和泉素行氏は取材に対して「この映画を通して香港や広東語を知ってもらいたい」、監督の濱津氏は「海外では初撮影なので緊張しているが楽しみ」とコメントをしました。

今回、撮影終了後の曽根監督と和泉素行さんにインタビューができました。撮影終了後でお疲れだったと思いますが快くお話を聞かせてくださいましたので皆様にご案内します。

(香港BS) 古典的な小説がベースとなっていますが、どうして香港を選ばれたのですか?

(曽根監督) 日本の古いお話がベースなので、日本で撮るとかえって違和感がある気がしました。またこのストーリー自体、30年くらい時の流れがあるので変化があります。そこで、香港を思い出しました。5年前に来たことがあったのですが、昨年香港に来た時に、街の変化が激しく、古いものと新しいものが混在している様子がこの話に合うなと思いました。それに本当に変化が激しいので今撮らないと、また5年後とか言ったらすっかり街が変わって、撮りたいと思う景色がなくなってしまうと思いました。今回の映画で今の香港を撮っておきたいと思います。

(香港BS) 全体的に撮影はいかがでしたか?

(曽根監督) 香港の深水埗(サムスイポー)、荃湾(ツェンワン)、尖沙咀(チムサーチョイ)のプロムナードなど、いろんなところで撮影しました!事前の下見で撮りたい場所がいくつか見つかり、撮る場所を先に決めてシーンを決めたりしました。撮れなかった場所も多いですが。。。

行く先々でメディア取材があり反響の大きさに驚き本当にうれしかったです。プロムナードの撮影でお金をばらまくシーンがあったのですが、取材に来ていた記者の人が一緒に拾ってくれました(笑)

(香港BS) 昨年末にオーディションをされたんですよね。

(曽根監督) そうです。昨年12月です。 知り合いに声をかけただけのオーディションだったので、30人来るかな?と思っていたんですが、実際には400人も来てくれました。とても感謝しています。オーディションに来てくれた人たちの中には日本語ができる人が多くびっくりしました。こっちは広東語全然喋れないのに、すごいなと感心しました。

(香港BS) 日本人役者へのオファーを考えていたのですか?なぜ和泉さんを選んだのでしょう?

(曽根監督) 日本人を入れるとしたら、唯一死神役だと考えていました。死神役は、どこから来たのかわからない方が良かったので、外国人の広東語がイメージに合うかなと。

オーディション前、日本語ができる役者はいないかとネットで調べると和泉さんが一番に出てきたんです。ヘアスタイルや見た目の雰囲気が死神役に合ってると思いました。オーディションで素行くんをみて、実際の演技でも良いなと思ったんです。

あと、香港人の男性はほとんどが、髪が短くメガネをかけていたので、死神のイメージとは違いました。

(和泉さん) ネットで知ってくれたんですか!?ネット時代に感謝ですね!(笑)

(香港BS) ところで今回撮影でお忙しかったと思いますが、香港の食事は楽しまれましたか?

(曽根監督) 今回は時間がなかったですが、下見で香港に来た時に楽しみました。

(和泉さん) 撮影がローカルの麵屋や茶餐廳(香港の大衆食堂)であったので、そういうディープご飯は体験してもらえましたよね。

(香港BS) 和泉さん、今回映画に出られていかがでしたか?

(和泉さん) 撮影はめちゃくちゃ楽しかった!!の一言です! あと、本当にご縁だなと思ってます。5年前の自分だったら広東語がここまでできてなかったのでこの役は無理だったと思います。本当にこのタイミングだから、抜擢されたと思ってます。

(曽根監督) なるほど。

(香港BS) 香港で撮影、全編広東語ですけど、映画は日本でのみ上映されるんですよね?

(曽根監督) そうです。日本で企画された映画なので、まずは日本での公開予定です。もちろんオファーがあれば香港でも上映できます。今回の撮影中、行く先々でメディア取材を受け、驚くほど反応が良くて嬉しかったです。

(和泉さん) すでに多くの香港メディアが興味持ってたみたいですけどね。

(香港BS) 香港での撮影おつかれさまでした。

現在のところ上映は日本のみとなっていますが、香港メディアの反応を見ると香港でも上映される可能性もありそうです。