ビジネス

黄埔(ウォンポー)賃料急上昇 赤字店続出

黄埔(ウォンポー)賃料急上昇 赤字店続出
多くの日本人が居住するホンハムの黄埔(ウォンポー)。10月23日に地下鉄が開通し、駅前付近の店舗賃料が急激に30%近くも上昇しましたが、客足は増えず赤字店舗が続出していると騒ぎになっています。 黄埔駅(A出... 続きを読む
[更新日:2016年11月28日]

旧空港跡地にSOGO(そごう)の建設が決定

旧空港跡地にSOGO(そごう)の建設が決定
世界一着陸が難しいと言われていた旧香港国際空港(カイタック空港)の跡地に、SOGO(そごう)やエンターテイメントなどの施設が入る、革新デザインの巨大ツインタワーが建設されることが発表されました。 香港政府は... 続きを読む
[更新日:2016年11月24日]

重慶大厦(チョンキンマンション) 賃料・入居率が大幅下落

重慶大厦(チョンキンマンション) 賃料・入居率が大幅下落
尖沙咀の中心、観光地としても有名な「重慶大厦(チョンキンマンション)」のテナント入居率が過去最悪となっています。8年前に35,000香港ドル(約47万円)であった賃貸物件が、7,700香港ドル(約10万3千円)ま... 続きを読む
[更新日:2016年11月15日]

賃料1億8千万円「FOREVER 21 銅鑼湾店」が撤退

賃料1億8千万円「FOREVER 21 銅鑼湾店」が撤退
有名ファッションブランド「FOREVER 21(フォーエバー21)」の銅鑼湾(コーズウェイベイ)旗艦店が、2017年8月をもって月額賃料1,380万香港ドル(約1億8,300万円)の店舗物件から撤退することを発表... 続きを読む
[更新日:2016年11月03日]

香港人の賃金は10年間ほぼ上昇なし?

香港人の賃金は10年間ほぼ上昇なし?
香港統計局のデータによると、2004年から2015年の間で香港の労働者の平均賃金は45.7%上昇しているが、物価の上昇を加味すると実質賃金は0.5%しか上昇していないことになることがわかりました。2003年にSA... 続きを読む
[更新日:2016年11月01日]

最低賃金を時給34.5ドルに引き上げか

最低賃金を時給34.5ドルに引き上げか
香港の最低賃金委員会は、現在の最低労働賃金である1時間あたり32.5香港ドルから34.5香港ドルへ引上げの合意に達したと10月7日に発表しました。2016年10月末に行政長官会及び行政会議へ報告書が提出され、行政... 続きを読む
[更新日:2016年10月12日]

ラグジュアリー商品&サービス価格のアジアランク2016

ラグジュアリー商品&サービス価格のアジアランク2016
著名なプライベートバンク「ジュリアスベア」が、アジア11か国の都市を対象としたラグジュアリー商品&サービスの価格比較をレポートしました。総合結果として、最も商品&サービス価格が高額であったのは「上海」、2位は「シ... 続きを読む
[更新日:2016年10月05日]

住みやすい国・地域として香港が大幅ダウン

住みやすい国・地域として香港が大幅ダウン
海外に住む外国人14,000人(174国籍)を対象とした「住みやすい国ランキング」をドイツ企業InterNationsが発表しました。香港は2年前の10位から44位へとランクダウンし、日本は2年前の47位から29... 続きを読む
[更新日:2016年09月01日]

Uber(ウーバー)が香港から撤退!?

Uber(ウーバー)が香港から撤退!?
本日の香港各紙の一面ニュースになっていた、「Uber(ウーバー)」が2016年9月5日(月)で香港から撤退するとの発表ですが、撤退するのは4種類あるサービスのうちあまり人気のない「UberTAXI(普通のタクシー... 続きを読む
[更新日:2016年08月31日]

日本・香港間のワーホリ受入れ定員1,500名に拡大!

日本・香港間のワーホリ受入れ定員1,500名に拡大!
香港政府と在香港日本国総領事館が、2016年10月より日本と香港間のワーキングホリデー(通称:ワーホリ)の受入れ定員数を250名から1,500名へと拡大することを発表しました。 ワーホリ制度とは、休暇を... 続きを読む
[更新日:2016年08月29日]

ポケモンGOをビジネス活用する香港企業が続出

ポケモンGOをビジネス活用する香港企業が続出
ポケモンGOを活用したビジネスマーケテイングが早速、香港各社で熱く展開されています。特に、「ルアーモジュール」というポケモンをおびき寄せる有料アイテムに注目です。 有名学習塾のBeacon Colleg... 続きを読む
[更新日:2016年07月27日]

イギリスEU離脱に楽観的な香港?

イギリスEU離脱に楽観的な香港?
イギリスのEU離脱が決定したことにより為替や株式市場は大混乱し、世界経済へのネガティブな影響について世界中で不安の声が上がっていますが、香港政府の行政長官が「英ポンドの下落により香港に良い機会をもたらす」との... 続きを読む
[更新日:2016年06月28日]

759阿信屋が閉店ラッシュか!?

759阿信屋が閉店ラッシュか!?
主に日本のお菓子や食品を仕入れて247店舗で販売をしている「759阿信屋」が、急激な円高を警戒して15店舗を閉鎖すると発表しました。今後も円高が進み1香港ドル13.3円となれば30店舗の閉鎖に踏み切る予定であると... 続きを読む
[更新日:2016年04月12日]

スマイル&挨拶ランクで香港が最下位

スマイル&挨拶ランクで香港が最下位
世界最大の覆面調査団体「ミステリーショッパー協会(MSPA)」が、世界中の小売、観光、美容、運輸、金融、政府関連など複数の業界に対して、スマイルと挨拶に関する覆面調査を実行したところ、香港がスマイルと挨拶の両方で... 続きを読む
[更新日:2016年04月11日]

香港が4位に転落。世界金融センターランキング

香港が4位に転落。世界金融センターランキング
イギリスのシンクタンク Z/Yenグループが金融センターの国際的競争力を示す「世界金融センター指数(GFCI)」の最新版を発表しました。1位は前回と同様にロンドン、2位はニューヨークでしたが、2013年から3位を... 続きを読む
[更新日:2016年04月08日]

小売売上が超大幅下落。枕投げで不景気を吹き飛ばせ!

小売売上が超大幅下落。枕投げで不景気を吹き飛ばせ!
香港統計局が2016年2月の小売売上高を発表しました。前年度比20.6%減という1999年以来の大幅下落で、特に下落が顕著なのはジュエリーや時計など高級品で32.5%減、自動車、電化製品、家具などを含む耐久消費財... 続きを読む
[更新日:2016年04月01日]

中国リスクで香港国債の格付け引き下げ

中国リスクで香港国債の格付け引き下げ
3月12日(土)、格付け会社のムーディーズが香港の国債の格付けを、現状維持の「Aa1(21段階の上から2番目)」としつつも、今後の見通しとしては「安定的」から「ネガティブ」に引き下げることを発表しました。 ... 続きを読む
[更新日:2016年03月15日]

世界生活費ランキング、香港2位に浮上

世界生活費ランキング、香港2位に浮上
英経済紙エコノミストの調査部門EIUが「世界生活費調査2016」を実施、シンガポールが3年連続1位をキープし、香港が2位に浮上(昨年は9位)したことがわかりました。 生活費調査は世界133都市を対象に、食べ... 続きを読む
[更新日:2016年03月11日]

フォーブスが世界長者番付2016を発表

フォーブスが世界長者番付2016を発表
先日、中国調査会社による世界長者番付をお知らせしましたが、今日は世界中が注目するフォーブスによる「世界長者番付2016」が発表されましたので皆様にお知らせします。若干ですが、中国の調査会社の結果とは異なります。... 続きを読む
[更新日:2016年03月02日]

億万長者数ランキング発表。北京がNYを抜く

億万長者数ランキング発表。北京がNYを抜く
2月25日、中国の胡润百富が資産10億米ドル以上を保有する億万長者数ランキングを発表しました。億万長者は全世界に2,188人おり、ランキングは「国、地域、人物、最年少、干支」で分かれています。 国別の億万長... 続きを読む
[更新日:2016年02月26日]