ビジネス

香港の小売業売上、5ヵ月連続減少

昨日の香港統計局の発表によると、2015年7月の小売業暫定売上総額は376億香港ドル(昨年同月の2.8%減少)と、5ヶ月連続で減少したことがわかりました。 7月の売上減少が顕著にみられた業種は、「宝石・高級時計... 続きを読む
[更新日:2015年09月01日]

2日連続、人民元切り下げ

2日連続、人民元切り下げ
昨日(11日)、中国人民銀行が人民元対米ドル基準値を1.9%切り下げたことが世界中で大きなニュースになっていましたが、本日12日にさらに1.6%の切り下げが行われ、その影響にさらなる注目が集まっています。 ... 続きを読む
[更新日:2015年08月12日]

アプリ開発者を月給80万円で募集するも・・・

アプリ開発者を月給80万円で募集するも・・・
‏失業率が3.2%と非常に低水準の香港ですが、アプリ開発企業、金融企業(保険業含む)、建設企業が人材不足に悩んでいるようです。‏ ‏アプリ開発者の人材募集では、5年の経験で月給50,000万香港ドル(約80... 続きを読む
[更新日:2015年07月21日]

水道水から鉛、浄水器が品薄状態

水道水から鉛、浄水器が品薄状態
先週より、香港政府の管理下にある公共住宅の水道水から基準を超える鉛が検出されたことで連日大騒ぎとなっています。原因特定には至っていませんが、水道管の配管部品に鉛が使用されていたことが理由ではないかと見られています... 続きを読む
[更新日:2015年07月16日]

中国人による海外不動産購入が加速

中国国内の株価暴落や中国バブルの崩壊を懸念し、中国人富裕層による海外不動産購入が加速しています。特にイギリス、オーストラリア、カナダでの不動産購入が注目されているようです。(中国金融メディア) 中国以外にある海... 続きを読む
[更新日:2015年07月13日]

海外からの直接投資額、世界2位!

海外からの直接投資額、世界2位!
25日、国際連合貿易開発会議(UNCTAD)が「2015世界投資報告」を発表し、海外からの直接投資額を国別ランキングで発表をおこないました。海外から香港への直接投資額は1,030億米ドル(約16兆円)であり世界2位、... 続きを読む
[更新日:2015年06月27日]

中国が関税引き下げ。6月1日より実施

中国財政省は25日、衣料品や紙おむつ、靴など、一部の日用品の輸入にかかる関税を6月1日より引き下げると発表しました。 中国政府は関税の引き下げにより、海外での爆買い中国人消費者を中国国内に呼び戻して内需拡大を狙... 続きを読む
[更新日:2015年05月26日]

香港市場の一部銘柄が大暴落

香港市場の一部銘柄が大暴落
昨日、香港株式市場で上場している「高銀金融」と「高銀地産」の株価が大暴落し、230億ドルが吹き飛んだと日本の経済ニュースで大々的に取り上げられていましたが、香港内のニュースではこの問題をトップニュースとして取り上... 続きを読む
[更新日:2015年05月22日]

中国人民銀行、突然の金利引き下げ発表

昨日10日、中国人民銀行は政策金利の1年貸出金利及び預金金利の基準利率をそれぞれ0.25%引き下げると発表しました。今回の引き下げにより1年ローンは5.1%に、預金利率は2.25%となります。また、銀行の裁量で決めれ... 続きを読む
[更新日:2015年05月11日]

パチンコ店ニラク、香港で上場

日本のパチンコ店の「株式会社ニラク」が香港で上場するため、本日24日から27日正午まで新規株式の公募が行われます。4月8日に香港証券取引所で株式上場される予定となっており、日本のパチンコ店の香港上場は2012年のダイ... 続きを読む
[更新日:2015年03月24日]

香港で目立ち始めた、日本の不動産広告

香港で目立ち始めた、日本の不動産広告
ここ数年、日本企業や香港企業による日本の不動産販売会社が香港で増えていましたが、最近になり日本不動産の販売広告が急速に増えたように感じます。 広告が増えだしたのは、先日発表された世界生活費地域別ランキング2... 続きを読む
[更新日:2015年03月10日]

阿信屋759、4月からコンビニ事業参入へ

阿信屋759、4月からコンビニ事業参入へ
香港小売業界の異端児と呼ばれる阿信屋759が、4月よりコンビニ事業に参入することを発表しました。(Apple Daily) 阿信屋(おしんや)は、「日本のコンビニを参考にし、暖かい食品や出来立てのサンドイッ... 続きを読む
[更新日:2015年02月25日]

商業登記証(BR)費用が値下がりか?

商業登記証(BR)費用が値下がりか?
28日、香港の労工及福利局は商業登記証を主な財源とする破産給与支払遅延保証基金(以下、当該基金)の余剰金が潤沢にあるため、商業登記証の費用を値下げもしくは無料とする考えがあると発表しました。 当該基金の余剰... 続きを読む
[更新日:2015年01月29日]

1Lサイズの牛乳を無料配布。香港のPR活動。

1Lサイズの牛乳を無料配布。香港のPR活動。
‏新製品プロモーションとして、路上での試供品配布は良く見かける光景ですが、昨日22日、尖沙咀東を歩いていると946mlの普通サイズの牛乳が丸々一本配布されていました。‏ ‏試供品サイズとはいえない牛乳を配布... 続きを読む
[更新日:2015年01月23日]

最低賃金の変更について(香港施政報告)

最低賃金の変更について(香港施政報告)
2015年度の政府の方針が記されている施政報告が14日に発表され、最低労働賃金を現行の時給30香港ドルから32.5香港ドル(約490円)へ引き上げる方針が盛り込まれていることがわかりました。 議会で法案が通... 続きを読む
[更新日:2015年01月15日]

投資移民ビザが暫定的に停止

投資移民ビザが暫定的に停止
1月15日より投資移民ビザ(CIES)が暫定的に停止されることが決定されました。(2015施政法報告書による) 投資移民ビザとは、2003年(2013年10月改定)より実施された投資促進を目的とした投資移民... 続きを読む
[更新日:2015年01月14日]

香港世界第4位。2014年コンテナ取扱量

香港世界第4位。2014年コンテナ取扱量
2014年の世界コンテナ取扱量が発表され、香港は去年と同順位の世界4位となりました。(Apple Daily) 上位ランキングは2013年と変動はなく、1位 上海、2位 シンガポール、3位 深センとなってい... 続きを読む
[更新日:2014年12月30日]

広東省とのサービス貿易自由化拡大へ、香港政府がCEPA調印

12月18日、香港財政長官曾俊華と中国商務部副部長高燕により、新しく改正されたCEPA(中国本土と香港の経済貿易緊密化協定)が調印されました。今回の協定では、広東省内のサービス貿易153項目について香港企業へ開放する... 続きを読む
[更新日:2014年12月19日]

2014年IPOの調達額、香港は世界第2位

2014年IPOの調達額、香港は世界第2位
大手会計会社アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)の調査によると、今年2014年の香港におけるIPO(新規公開株)の調達額が288億米ドル(約3兆4千億円)、世界第2位であることが分かりました。(文匯報... 続きを読む
[更新日:2014年12月18日]

【日本/香港】租税協定に関する書簡の交換

日本財務省及び香港税務局の発表によると、12月10日に日本政府と中国香港特別行政区の間で租税協定(2011年8月14日に発行)の情報交換の規定に関する書簡が交換されました。 今まで両国間で情報交換が規定されてい... 続きを読む
[更新日:2014年12月11日]
10 / 11« 先頭...7891011