香港の吸煙與健康委員會(Council on Smoking and Health)は、来年度の政府予算案でたばこ税を2倍とする提案をおこないました。(香港各紙)
現在、一箱あたりのたばこ価格は38~76...
続きを読む
[更新日:2015年01月08日]
日本外務省が、中国人に対するビザ発給要件の緩和を1月19日より開始すると発表したこと受け、香港各誌はこの話題を大々的に取り上げています。
日本外務省が発表した緩和内容は以下となります。
1.商用目的の者や...
続きを読む
[更新日:2015年01月07日]
2014年度のMPF(強制積立基金)の平均投資利益率が1.5%(一人当たりの平均利益は約2,900香港ドル)となり、過去3年間で最低の水準だったことが分かりました。(Bastille Post)
アメリカ...
続きを読む
[更新日:2015年01月06日]
香港金融管理局の発表によると、電子小切手の利用について、2015年12月より3ヵ月ほどの試用期間を設け、問題がなければ2016年3月より本格的に運用が開始される予定です。
電子小切手とは、Eメールやデ...
続きを読む
[更新日:2015年01月05日]
新年明けましておめでとうございます。
2015年、新しい年がスタートしました。
香港BSでは今年も皆様のお役に立つ香港情報満載でお届けします。
昨年末の上海バンド(外灘)で新年を迎える行われたカウントダ...
続きを読む
[更新日:2015年01月02日]
2014年も今年で終わりですね。日本の「今年の漢字」は「税」でした。「今年の漢字」は日本だけでなく、漢字を使用する各国(各地域)でも選ばれています。(人民网)
中国は「法」
10月に開催された「第18期中央委...
続きを読む
[更新日:2014年12月31日]
2018年から2022年の間で、現在の香港IDカードから「NEW香港IDカード」へ移行の計画があると保安局が発表しました。
現在の香港IDカードが導入されたのは2007年ですが、導入後のカード偽装が問題とな...
続きを読む
[更新日:2014年12月31日]
香港で無料地上波放送の配信をおこなう「ATV(亜洲電視)」が、経営状態悪化により、2015年元旦から各ニュースの時間を15分間に短縮すると発表しました。(各香港メディア)
ATV(亜洲電視)は長期に渡る赤字経営...
続きを読む
[更新日:2014年12月30日]
香港MTR(地下鉄)の新しいライン、上環(ションワン)から堅尼地城(ケネディータウン)を繋ぐ「西港島線」が28日に開通しました。(香港各紙)
これまで香港島の西エリア(上環から堅尼地城)への移動にはバスが必...
続きを読む
[更新日:2014年12月29日]
香港MTR「西港島線」開通により便利になった香港島西エリア、ケネディータウン等の店舗家賃が大幅に上昇し、店じまいを余儀なくされているお店も出ているようです。(Bastille Post)
大家が西港島線開通後の...
続きを読む
[更新日:2014年12月29日]
今年、日本を騒がせた「LINE乗っ取り詐欺」ですが、10月頃から香港でも被害件数が増えています。被害額が一番大きいものは、中年女性が合計で10万香港ドル(約155万円)を騙し取られたようです。(Bastille ...
続きを読む
[更新日:2014年12月24日]
香港の無料地上波のATV(亜洲電視)が、今年11月から続く給与未払いにより、早ければ2015年元日に放送が停止される可能性が出てきました。(各香港メディア)
香港の雇用条例では、従業員の退職や解雇が伴う場合は、...
続きを読む
[更新日:2014年12月23日]
中国人気サイト微博による海外土産の人気投票「お菓子部門 TOP10」が発表となり、日本のRoyceチョコレートが1位になりました。(Apple Daily)
人気投票には187万人の参加があり、RoyceはGo...
続きを読む
[更新日:2014年12月22日]
12月18日、香港議会(立法会)において「男性の産前産後休業(産休)」案が通過しました。(香港各紙)
通過案では、男性の産休は3日間を限度とし、通常給与の4/5が支給されるとして、早ければ2015年3月から...
続きを読む
[更新日:2014年12月19日]
環境や生活改善を目的としている政府機関「持続可能発展局」が、ゴミ徴収料制度に関する提案書を香港政府へ提出しました。提案書には3人家族の場合は一般家庭から毎月30~44香港ドル、事業者の場合は1トンあたり400~4...
続きを読む
[更新日:2014年12月17日]
香港メディアMetroによると、香港消費者委員会が46種類のメイク落とし商品を調査し、9種類の商品に皮膚アレルギーを引き起こす可能性がある防腐剤(MIT/メチルイソチアゾリノン、CMIT/クロロメチルイソチア...
続きを読む
[更新日:2014年12月16日]
香港メディア大公報によると、香港飲食業協会は香港政府に対して、暫定的な免税措置(不動産税や水道料金など免除)の優遇政策措置をおこなうように提案したと伝えています。
香港飲食協会は、今回の2か月に及ぶデモの影響で...
続きを読む
[更新日:2014年12月12日]
2015年3月末より香港の一部のタクシーに日産のバリアフリー自動車が採用されたと香港各紙が伝えています。
今回導入される日産の車「NV200」はバックドアが大きく開き、車いすのまま乗車することが可能です。また燃...
続きを読む
[更新日:2014年12月12日]
香港医学雑誌の報告によると、先日、痛風治療のために伝統漢方薬である「サソリの粉」を服用した男性が眩暈(めまい)、痙攣(けいれん)などの中毒症状を起こし、病院に運ばれたと発表がありました。その男性は現在、医師の...
続きを読む
[更新日:2014年12月09日]
香港各紙によると、12月7日の深セン前海現代サービス特区(以下:前海地区)の式典参加にて、梁香港行政長官は「香港の青年は香港以外の場所に出て、自分の興味や能力にあった仕事を探したほうが良い。一か所(香港)に閉じこもる...
続きを読む
[更新日:2014年12月08日]