日本とは違う、香港の旧正月の過ごし方

更新日:2021年02月11日
LINEで送る
Pocket

お正月食事

香港は明日2月12日(金)から2月15日(月)まで旧正月で4連休となります。本日は日本の正月とは違う、香港ならでは旧正月の過ごし方、「お年玉の利是(ライシー)」、「旧正月の香港での食事」、「旧正月にやってはいけないこと」についてご案内していきます。

■お年玉「利是(ライシー)」について
香港には旧正月にお年玉を渡す習慣があります。広東語で利是(ライシー)と呼ばれるものですが、日本とは入れる金額や渡し方や異なりますのでご説明します。

利是(ライシー)を渡す期間は、厳密に決まっていませんが、旧正月から7日間(今年は18日まで)渡すことが多いようです。日本のお年玉袋にあたる利是封(ライシーフォン)の中に新札を入れて渡すと縁起が良いとされており、旧正月前の銀行は新札への交換で大忙しとなります。新札がなくてもきれい目の紙幣を入れておけば十分だという考えもあります。

お年玉袋の利是封(ライシーフォン)は街中の至る場所で売られています。赤色は魔除け、黄色や紫色は高貴な色と言われており、袋の表面には新年の幸福を祝う「恭賀新禧」、幸運で上手くいくという「大吉大利」、幸福の意味を表す「福」などの縁起の良い言葉が書かれていることが多いです。

利是(ライシー)を渡す相手は子供だけではありません。独身者、部下、マンションの警備員、馴染みのレストランの店員などに感謝の気持ちを込めて手渡しで配ります。日頃からお世話になっている方には50香港ドル程度、部下や親戚など関係が近い方には100香港ドル程度、自分の子供には500香港ドル程度、その他の相手には20香港ドル程度が一般相場と考えるのが良いでしょう。

利是(ライシー)を渡す際には、明けましておめでとう「新年快楽(サンニンファーイロッ)」、お金持ちになれますように「恭喜發財(ゴンヘイファッチョイ)」という言葉を伝えて渡すのが一般的です。利是を受取った際には、健康でありますように「身體健康(サンタイギンホーン)」、思い通りにいきますように「萬事如意(マンシールーイ)」など縁起のよい言葉を返すと喜ばれるでしょう。

■旧正月の香港ならではの食事
旧正月の食べ物に関する習慣を、香港ならではの特徴と合わせてご紹介します。香港らしさを味わって運気アップを目指してみるのも良いかもしれません。

< 大晦日の食事について >
・家族全員で食事し、遅くまで食べる。(長生きと関連)
・魚の頭としっぽを残す。(去年の食べ物が余るほど豊かである)
・餃子を食べる。(昔のお金の形に似ている)
・湯圓(団子スイーツ)を食べる。(圓=家族仲良く)
・年糕(お餅)を食べる。(進歩、出世、長生きする)
・ニラを食べる。(切っても生えてくる縁起のよさ)
・長年菜(からし菜)を切らずに食べる。(長生きの象徴)
・米櫃や水桶を空にしない。(一年間の食べ物不足を回避)
・油をこぼさない。(幸運が逃げるのを回避)

< 新年初日の食事について >
・先祖や神様に供え物をし、一年の無事と繁栄を祈る。
・肉は食べずに野菜を食べる。(殺生はしない)
・年糕(お餅)にカビが生えても捨てない。(お金が増え発展する)
・鹹湯圓(塩団子)は食べない。(別名、乞食飯と呼ばれている)
・ご飯を炊かずに大晦日の残り物を食べる。

■旧正月にやってはいけないこと
旧正月にやってはいけないと言われていることをご紹介します。人から借りているお金やモノがある方は、旧正月に入る前に返さないと幸運が訪れないとされています。

1.新年初日に妻の実家を訪れてはいけない
新年初日に妻の実家を訪れる行為は結婚生活の問題を表し、家族全体に不幸をもたらすと考えられているため、新年2日目の訪問が吉。

2.新年初日にご飯を作ってはいけない
新年初日は大晦日の残り物を食べる。「余り物がある=今年も余裕がある」と考えられています。

3.新年初日の朝食では肉を食べない
新年初日の朝には多くの神様が訪れると考えられており、ベジタリアンの神様も多いため肉は食べてはいけない。

4.新年初日は起こされてはいけない
新年初日に起こされて目覚めると、仕事に追われる1年になると言われています。

5.新年初日のおかゆは禁止
おかゆには豊かなイメージがないため、おかゆを食べると貧乏な1年を過ごすと言われています。

6.薬を飲んではいけない
旧正月に薬を飲むと病気で過ごす1年になると言われている。病院訪問も良くないが、大きなケガや病気などの場合は仕方ないとされている。

7.時計のプレゼントはしない
掛け時計や置き時計は中国語で「鐘」、終わりを意味する「終」と同じ発音であるため、非常に縁起の悪いプレゼントです。

8.財布を出したままにしない
財布をポケットやカバンなどから出したままにすると、お金を失う1年になると言われています。

9.昼寝をしてはいけない
昼寝をすると、ダラダラとした1年を過ごすと言われています。

10.髪を切ってはいけない
散髪は幸運を切り落とす行為であり、ハサミや尖ったものも片づけた方が良いでしょう。

11.入浴や洗髪をしてはいけない
散髪と同様に、幸運を洗い流してしまう行為とされています。

12.借金返済を求めること、求められてもいけない
旧正月中に借金返済を求めたり、求められたりすると不幸な1年になると言われています。

13.物を割ってはいけない
中国語での割るは「破」。破産を連想させるため縁起が悪いと言われています。

14.物を取られてはいけない
身近な人からであっても、他人から物を取られると財産が奪われる1年になるとされています。

15.泣いてはいけない
元日に泣いてしまうと、1年泣いて過ごすと言われており、子供のしつけも緩くする慣習があります。

16.縁起の悪い話をしてはいけない
死や幽霊の話、汚い言葉を使うことも良くないとされています。

17.掃除やゴミ捨てをしてはいけない
掃除やゴミ捨てによって幸運を捨ててしまうと言われています。旧正月になる前に掃除やゴミ捨てをしておきましょう。

18.本を買ってはいけない
広東語で本の発音は「しゅー」。負けるという言葉の「しゅー」の音と似ている。

19.靴を買ってはいけない
広東語で靴の発音は「はいー」。香港人がため息をつくときの音と同じである。

皆様、良い旧正月をお過ごしください。