香港IDカード申請・取得手順
香港IDカードとは、香港での身分証明書の役割を果たすカードであり、ビザ取得後は必ず香港IDカードを申請しなければならず、香港IDカード取得後はIDカードの常時携帯が義務付けられています。
また、香港IDカードの取得により様々な公共機関の利用が可能となり、生活上の利便性が高まります。入出国時では入境審査の列に並ばず自動入境ゲート(e道)が使用でき大変便利です。
香港IDカードの申請手順は以下ですが、IDカード申請前に取得したビザシールが有効(パスポートにビザスタンプ押されている状態)になっている必要があります。また、イミグレーションへ申請に行く人はビザ取得者「本人」でなければなりません。ご自分での申請に不安がある場合は、当社スタッフがお客様に同行いたします。香港IDカード申請・取得手順
1.香港IDカードの申請予約(http://www.gov.hk/en/residents/immigration/idcard/hkic/appo18.htm)
2.申請用紙とパスポートを持ち、予約日時にイミグレーション8Fへ (記入例 ROP1-Sample)
3.IDカード取得手続き(写真撮影、名前登録、指紋採取など)
4.手続き完了後、仮IDの紙を取得(紙には香港IDカードの受取期間が記載)
5.約2週間で香港IDカードが作成されます。
2.申請用紙とパスポートを持ち、予約日時にイミグレーション8Fへ (記入例 ROP1-Sample)
3.IDカード取得手続き(写真撮影、名前登録、指紋採取など)
4.手続き完了後、仮IDの紙を取得(紙には香港IDカードの受取期間が記載)
5.約2週間で香港IDカードが作成されます。
6.受取期間中に香港IDカードをお受取り下さい。
ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せください。