香港でのディレクション費用と進行管理費用について
ディレクションと進行管理の役割

ホームページ制作におけるディレクションとは、お客様の悩みや要望をお伺いして「情報の整理、デザインの方向性、コンセプトや企画・アイデアの提示」などの提案をおこなう業務のことをいいます。これは香港でも同じであり、基本的にディレクションはお客様の窓口となるウェブディレクターが担当します。
進行管理とは、ホームページ制作がスタートしてから完了するまでの間に、プロジェクトを管理していくための業務のことをいいます。進行管理もディレクションと同様にウェブディレクターが担当するのが通常です。
ディレクションも進行管理も、ウェブディレクターと依頼者がコミュニケーションを図りながら進めていくため、細かな指示などが理解し合える担当者同士であることが大切です。当社には香港人のウェブ担当者はいませんが、お客様が日本人であれば日本人のウェブディレクターとやり取りしていくのが理想といえます。香港人を担当者としている場合には香港のウェブ制作会社にホームページ制作を依頼するのが良いでしょう。ウェブディレクターの役割とディレクション費用の必要性

ホームページ制作をおこなう上でウェブディレクターの役割はとても重要です。ウェブディレクターはお客様からのご要望を理解・整理し、ウェブ制作チームに的確に伝えることが役割になります。お客様の中には要望をうまく伝えられない方も多いため、お客様の思いを言語化することもウェブディレクターの重要な役割といえます。
また、ホームページの役割は、商品やサービスを宣伝するだけではありません。人材募集のページを作成して求人活動をおこなったり、ブランディングにより企業のイメージを伝えるなどといった取り組みもおこなうことができますので、ウェブディレクターはお客様のご要望を満たすだけではなく、それ以上の付加価値を提案しながらお客様と共に方向性を定めていくことが大切となります。
なお、ウェブディレクターはウェブ制作チームのリーダーとしての役割も担っています。ディレクション費用の負担を減らすためにウェブディレクターがいない会社にホームページ制作を依頼してしまうと、「要望通りのホームページに仕上がらない」、「拡張性が低いホームページに仕上がってしまう」など、多くのトラブルが起こる可能性が高まります。そのためホームページを作る際にはウェブディレクターのいる制作会社に依頼をすることをおすすめします。ウェブディレクターによる進行管理の必要性

ディレクション費用(進行管理費用を含む)の相場

ディレクション費用(進行管理費用を含む)の相場はウェブ制作会社によって異なりますが、一般的には香港でも日本でもお見積り金額の合計の10〜30%がディレクション費用となります。当社の場合はお見積りの合計の15%をディレクション費用として頂戴しています。デザイン費用やコーディング費用の中にディレクション費用を含めているウェブ制作会社もあります。
なお、当社では香港にてコーポレートサイト、ECサイト、ランディングページなど様々な規模や内容のホームページを作成しています。香港でホームページ制作をお考えの方は、当社までお気軽にお問合せください。