香港政府が「2016年施政報告」を発表
更新日:2016年01月13日

香港政府は本日の11時、香港の方向性を示す「2016年施政報告」を発表しました。香港にとって、年に一度の重要な発表となっています。簡単に以下にご紹介。
≪ 香港内の今後の方向性 ≫ ・生産年齢人口の減少を改善(海外の香港人を戻す、外国人の受入れ) ・空き地を、ハイテク産業の工場として再利用する。 ・不動産の高騰問題を直視し、住宅を積極的に増やす。 ・電気自動車を積極的に導入し、環境問題を改善する。 ・Free Wi-Fiスポットの拡大。(3年以内に現状の2倍へ) ・貧困層や老人に対する助成金を充実させる。 ≪ 中国との関係 ≫ 一国二制度のもと、中国の中期計画(第13次5ヵ年計画)に注目していく。 香港・広東省・マカオと共同開発している前海(深セン)、南沙(広州)、横琴(珠海)の経済特区の進行速度を高める。 中国政府が掲げる21世紀海上シルクロード建設(ユーラシア大陸各国とのパートナーシップの強化計画)において、香港は金融・物流・貿易における重要地域と考えられているため、中央政府とのより良い友好関係を継続していく。 全文については以下、政府ページよりご確認いただけます。 「2016 Policy Address」